Quantcast
Channel: Appliv Games
Viewing all 13729 articles
Browse latest View live

リンクスリングス攻略:「ソード」パラメータ(ステータス)ランキング

$
0
0

『リンクスリングス』のパワータイプ専用武器「ソード」のパラメータ(ステータス)を一覧で一挙紹介。武器スキルやアビリティだけでなく、パラメータも見比べながら装備する武器を決めていこう。

ソードランキングの更新情報

新武器「パラ・ゾルディア」が登場!

9月30日(月)より、プレミアムガチャに新武器「パラ・ゾルディア」が追加された。

追加された武器の評価については、以下の記事を参考にしてほしい。

ソードパラメータランキング(★4~★1)

ランキング表の見方

  • 表の一番上にある「HP」「ATK」「EN」「SPD」をタッチすると昇順、もう一度タッチすると降順でランキング表示される。
  • 武器の画像・名称部分をタッチすると、武器スキルとアビリティが確認可能
  • 表の右上の検索機能で、見たい武器を検索可能

レアリティ別最大レベル

レアリティ無凸1凸2凸3凸4凸
星480859095100
星36065707580
星24045505560
星140----

※★1は限界突破不可

その他の武器パラメータランキング

パワー
スピード
テクニック
リンクスリングス攻略:「ソード」パラメータ(ステータス)ランキング
ソード
リンクスリングス攻略:「ソード」パラメータ(ステータス)ランキング
ナイフ
リンクスリングス攻略:「ソード」パラメータ(ステータス)ランキング
リンクスリングス攻略:「ソード」パラメータ(ステータス)ランキング
アックス
リンクスリングス攻略:「ソード」パラメータ(ステータス)ランキング
ナックル
リンクスリングス攻略:「ソード」パラメータ(ステータス)ランキング

武器スキル&アビリティ(★4)

「パラ・ゾルディア」

武器スキル:トレンシャルレイン

エネルギーの雨がどこからともなく降り注ぎ前方の敵を攻撃する。さらに手に持っている傘が敵に当たると追加でダメージを与える。

アビリティ:[キル]ATK++

敵を倒すと30秒間、ATKが5.4%上昇。

「クリードセイバーR」

武器スキル:シャイニングスラッシュ

素早く踏み込んで、輝く光刃で敵を斬り割いて攻撃する。

アビリティ:[ローライフ]ATK++

HPが50%以下の時、ATKが5.4%上昇。

「イルウーン」

武器スキル:トゥインクルウェーブ

煌めく刃から宝石のように輝く衝撃波を放ち前方を攻撃する。

アビリティ:[ローライフ]SPD++

HPが50%以下の時、SPDが3.6%上昇。

「天叢雲剣」

武器スキル:天照

天から降り注ぐ日輪の力で前方を攻撃する。さらに攻撃が当たるとHPを回復する。

アビリティ:[ローライフ]DEF++

HPが50%以下の時、受けるダメージが3.6%減少。

「クリードセイバー」

武器スキル:シャイニングスラッシュ

素早く踏み込んで、輝く光刃で敵を斬り割いて攻撃する。

アビリティ:[キル]ATK++

敵を倒すと30秒間、ATKが5.4%上昇。

武器スキル&アビリティ(★3)

「クロスソード」

武器スキル:バーストショット+

爆発する弾を前方に発射する。弾は敵や壁に当たると爆発し、周囲の敵にダメージを与える。

アビリティ:[パワータイプ]EN+

パワータイプが装備すると、最大ENが1%上昇。

「キューティソード」

武器スキル:ジャンプアタック+

前方の敵に勢いよく飛び込んで攻撃する。

アビリティ:[パワータイプ]SPD+

HPが50%以下の時、SPDが0.8%上昇。

「五二式不知火」

武器スキル:チャージアタック+

力をためた後、全力で武器を振り下ろして前方を攻撃する。

アビリティ:[キル]DEF+

敵を倒すと30秒間、受けるダメージが3.8%減少。

「グランドギア」

武器スキル:フォールアタック+

力をためた後、前方に高く飛び上がり、地面を叩きつけて攻撃する。

アビリティ:[ローライフ]ATK+

HPが50%以下の時、ATKが4.2%上昇。

「フォトンブレード」

武器スキル:スプレッドショット+

敵を追尾するエネルギー弾を前方に発射する。

アビリティ:[キル]HPリカバリー+

敵を倒すと30秒間、HPが4%回復。

武器スキル&アビリティ(★2)

「ホットピンキーソード」

武器スキル:ダッシュアタック

遠くから前方の敵の懐に踏み込んで攻撃する。

アビリティ:[パワータイプ]EN

パワータイプが装備すると、最大ENが0.8%上昇。

「アルゴノブレード」

武器スキル:ディフェンスアップ

自身の受けるダメージを減少させる。

アビリティ:[ローライフ]SPD

HPが50%以下の時、SPDが2.4%上昇。

「ザンテツソード」

武器スキル:アタックアップ

自身のATKを上げる。

アビリティ:ローライフ

HPが50%以下の時、ATKが3%上昇。

「スカイセイバー」

武器スキル:クイックアタック

素早く踏み込んで前方を攻撃する。

アビリティ:[パワータイプ]SPD

パワータイプが装備すると、SPDが0.6%上昇。

「ブラスセイバー」

武器スキル:サンダーボルト

天から雷を落として前方を攻撃する。

アビリティ:[キル]ATK

敵を倒すと30秒間、ATKが3.4%上昇。

武器スキル&アビリティ(★1)

「トイソード」

武器スキル:ジャンプアタック

前方の敵に勢いよく飛び込んで攻撃する。

アビリティ:なし

その他の武器パラメータランキング

ソード以外の武器のパラメータランキングは、以下のリンクから確認してみよう。

パワー
スピード
テクニック
リンクスリングス攻略:「ソード」パラメータ(ステータス)ランキング
ソード
リンクスリングス攻略:「ソード」パラメータ(ステータス)ランキング
ナイフ
リンクスリングス攻略:「ソード」パラメータ(ステータス)ランキング
リンクスリングス攻略:「ソード」パラメータ(ステータス)ランキング
アックス
リンクスリングス攻略:「ソード」パラメータ(ステータス)ランキング
ナックル
リンクスリングス攻略:「ソード」パラメータ(ステータス)ランキング

(C) Sumzap Inc. All Rights Reserved.
提供:株式会社サムザップ
記事編集:Appliv Games
※当カテゴリ内のすべての記事は、Appliv Games編集部及びライター独自の判断に基づき作成しています。
※当カテゴリ内のすべての記事・データ・画像等について、無断での使用・転載を禁じます。


リンクスリングス攻略:「パラ・ゾルディア」が登場!使い方とおすすめキャラを紹介

$
0
0

『リンクスリングス』で、9月30日に追加されたパワーの新武器「パラ・ゾルディア(★4ソード)」の性能を徹底解説。立ち回りでの使い方や、おすすめキャラなども紹介しているので、パラ・ゾルディアの評価を知りたいときの参考にしてほしい。

■目次
1.基本情報
2.使い方・立ち回り方
3.おすすめ装備キャラ

パラ・ゾルディアの基本情報

パラ・ゾルディアのパラメータ

パラ・ゾルディアの各パラメータは、以下のとおり。比較用として、他の★4ソードのパラメータも掲載している。

他の★4ソードと比べて、全体的にパラメータが高いことがわかる。

 武器名 HP ATK EN SPD
パラ・ゾルディア 748 208 71 92
天叢雲剣 697 188 69 91
クリードセイバー 617 195 70 96
イルウーン 702 164 70 96

※各武器のパラメータは、限界突破MAXのときのもの
※各パラメータの1位を赤字、最下位を青字で表記

パラ・ゾルディアのスキル

アイコン スキル
リンクスリングス攻略:「パラ・ゾルディア」が登場!使い方とおすすめキャラを紹介 トレンシャルレイン
エネルギーの雨がどこからともなく降り注ぎ前方の敵を攻撃する。さらに手に持っている傘が敵に当たると追加でダメージを与える。
ダメージ倍率 リチャージタイム 効果範囲
0.9倍(※) 9秒 近距離

※傘が当たった場合は1.1倍

パラ・ゾルディアのアビリティ

アイコン アビリティ
リンクスリングス攻略:「パラ・ゾルディア」が登場!使い方とおすすめキャラを紹介 [キル]ATK++
敵を倒すと30秒間、ATKが5.4%上昇

パラ・ゾルディアの使い方・立ち回り方

パラ・ゾルディアを使うときのポイントを紹介。まずはこれらの立ち回りから覚えよう。

傘がヒットする距離をしっかりと覚えよう

パラ・ゾルディアの武器スキルは、密着状態で使うと、振り上げた傘がヒットして追加ダメージを与えられる。

傘の攻撃を当てると、合計ダメージがATKの約1.1倍(傘0.2倍+雨0.9倍)になり、全武器スキルで最高の威力になる。

※今まで最高倍率だったディノザウラーはATKの約0.96倍

傘がヒットする距離の比較画像。相手から少し離れただけで、傘が空振りして追加ダメージを与えられなくなる

特に殴り合いのときは、傘の部分をヒットさせられるように、射程距離をしっかりと覚えて追加ダメージを狙っていこう。

スキルや通常攻撃で近づいてから武器スキルを使おう

傘の振り上げは、突進系のキャラスキルや、通常攻撃のあとに出すとヒットさせやすい。

立ち回りで走って密着しようとすると、反撃でダメージを受けやすいので、できるだけ攻撃しながら相手との距離を詰めていこう。

通常攻撃2段目をキャンセルして武器スキルを発動。通常攻撃のモーションで少し前に進めるので、傘が当たる距離まで近づきやすい

パラ・ゾルディアのおすすめ装備キャラ

パラ・ゾルディアのおすすめ装備キャラを紹介。武器をゲットしたら、これらのキャラで使ってみよう!

傘ヒットを狙いやすい「ラビット」や「ジャック」と相性が良い

パラ・ゾルディアは、キャラスキルで相手に接近しやすい「ラビット」と「ジャック」と相性が良い。

ラビットは突進系スキル、ジャックは鎖の引き寄せで相手との距離を詰められるので、武器スキルに連携して傘の追加ダメージを狙っていこう。

ジャックは鎖で引き寄せてから武器スキルにつなげると、ほぼ確実に傘の部分をヒットさせられる

ラビットの場合は、スキルの突進で密着できないことがある。確実にヒットさせたいときは、通常攻撃を挟んでから武器スキルに連携するのが良さそうだ。

パワータイプ全般のサブ(補助)武器としておすすめ

パラ・ゾルディアは、クリードセイバーと同じく「相手を倒すとATKアップ」のアビリティを持っている。

また、クリードセイバーと比べて、HPとATKのパラメータがとても高いので、サブ武器で装備する場合は、クリードセイバーよりもパラ・ゾルディアの方が、火力や耐久の底上げになるだろう。

レリウスやラビットなど、相手のキルが得意なパワータイプのほか、テクニックタイプのマリシャや、スピードタイプの十文字のサブ武器としてもおすすめだ。

(C) Sumzap Inc. All Rights Reserved.
提供:株式会社サムザップ
記事編集:Appliv Games
※当カテゴリ内のすべての記事は、Appliv Games編集部及びライター独自の判断に基づき作成しています。
※当カテゴリ内のすべての記事・データ・画像等について、無断での使用・転載を禁じます。

リンクスリングス攻略:アップデート・メンテナンス情報まとめ【9/30更新】

$
0
0

リンクスリングスのアップデート・メンテナンス情報まとめ。過去に行われたメンテナンスの内容や、今後のアップデートスケジュールなどを掲載しているので、リンクスリングスの最新アップデート情報を知りたいときの参考にしてほしい。

アップデートの日程と内容まとめ

リンクスリングスで8月に行われるアップデート内容は、以下のようになっている。

また、今後予定されているアップデートのスケジュールも掲載している。

日付 アップデート内容
9月30日 新キャラ「ツバサ」が参戦!
新武器「サヴェージトライヴ」が登場
バランス調整の実施
9月24日 新機能「リンクスパス」が登場
きがえ「どうぶつシリーズ」が登場
9月20日 第1回「トップ・オブ・ザ・リンクス」開催!
9月14日 サーティワンコラボを開催(~9月23日)
9月13日 新武器「インスパイア」が登場

※各日付をタップすると、アップデート内容の詳細へ移動できます。

過去に行われたアップデートに関しては、月ごとに内容をまとめているので、以下を参考にしてほしい。

9月30日のアップデート内容

スピードタイプの新キャラ「ツバサ」が参戦!

9月30日(月)のアップデートにて、スピードタイプの新キャラ「ツバサ」が参戦!

ツバサのスキルで毒になった相手は、持続ダメージを受けるだけでなく、タワーで回復もできなくなる!

ツバサの立ち回りは、以下の記事でチェックしよう!

新★4ソード「パラ・ゾルディア」が登場!

パワータイプの新武器「パラ・ゾルディア(★4ソード)」が追加された。

密着時限定だが、過去最高の威力を叩き出すスキルに注目! ジャックやラビットと相性バツグンだ。

武器の詳しい使い方は、以下の記事を参考にしてみよう!

キャラクターのバランス調整を実施!

ゲームバランスを調整するために、以下のアップデートが行われた。

  1. 一部キャラのスキルを調整
    十文字ニコルDJヴァイヴス!
  2. ナックルの通常攻撃を強化

バランス調整の詳細については、別記事でまとめているので、そちらも参考にしてほしい。

9月24日のアップデート内容

新機能「リンクスパス」が登場

リンクスパスとは、一定期間(シーズン)の中でチャレンジをクリアするとポイントが溜まっていき、そのポイントが溜まるとさらにミッションがクリアできて、報酬がもらえるというもの。

初回となるシーズン1では、リディア用コスチューム「レオパルドスプリンター」や、各種アイコンなどを入手できる。

きがえ「どうぶつシリーズ」

キャラの衣装を変更するきがえ機能に、新シリーズとして「どうぶつシリーズ」が登場。

「ネズミ衣装のルル」「しばいぬ衣装のニコル」「黒ネコ衣装のナオ」の3種類の新コスチュームがプレミアムショップにて販売される。

9月20日のアップデート内容

ランキングイベント「トップ・オブ・ザ・リンクス」が開催

9月20日(金)~22日(日)の期間限定で、リンクスリングス最強プレイヤーを決めるランキングイベント「トップ・オブ・ザ・リンクス」が開幕!

このイベントでは、ランキング上位者限定の特別な称号がもらえるほか、バトル参加で獲得できるメダルを集めると交換所で豪華アイテムをゲットできる。

期間中はリンクスリングスをたくさんプレイして、ランキング上位を目指そう!

9月14日のアップデート内容

「サーティワンアイスクリーム」コラボキャンペーンを開催!

9月14日(土)より、「サーティワンアイスクリーム」×「リンクスリングス」のコラボキャンペーンを開催!

期間内に限定チャレンジをクリアすると、抽選でコラボTシャツアイス(レギュラーシングル)が当たる! また、参加賞として「アイスクリームの限定アイコン」も入手可能だ。

Twitterキャンペーンも同時開催されるので、みんなでどんどん参加しよう!

9月13日のアップデート内容

テクニックタイプの新武器「インスパイア(★4杖)」が追加された。

武器スキルの射程距離が長く、弾がヒットすると相手の防御力を大幅ダウン! サポート性能は杖の中でもトップクラスだ。

武器の詳しい使い方は、以下の記事を参考にしてみよう1

9月のアップデート内容

9月に予定されているアップデートは、以下のとおり。

(C) Sumzap Inc. All Rights Reserved.
提供:株式会社サムザップ
記事編集:Appliv Games
※当カテゴリ内のすべての記事は、Appliv Games編集部及びライター独自の判断に基づき作成しています。
※当カテゴリ内のすべての記事・データ・画像等について、無断での使用・転載を禁じます。

リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】

$
0
0

スピード・テクニック・パワーの3タイプで合計18体のキャラが登場している『リンクスリングス』。この記事では、タイプごとにキャラの特徴をまとめて紹介していくので、「どれを使えばいいか迷う!」という人は、キャラ選択の参考にしてみてほしい。

おすすめ攻略記事
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
リセマラ
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
アップデート
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
マップ攻略
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
テクニック集
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
ツバサ立ち回り
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
バトルのNG行動
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
キャラ一覧
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
武器一覧
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
アクセサリ一覧

まずは使いたいタイプを決めてみよう

スピードタイプキャラ一覧

リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
リディア
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
カイト
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
フェイフェイ
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
ロクサーヌ
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
ゼファー
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
十文字
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
ツバサ

テクニックタイプキャラ一覧

リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
ルル
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
響姫(おとひめ)
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
トール
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
ニコル
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
DJヴァイヴス!
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
マリシャ

パワータイプキャラ一覧

リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
レリウス
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
ラビット
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
ランディ
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
ナオ
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
ジャック
リンクスリングス攻略:どれがおすすめ?タイプ別キャラの特徴まとめ【9/30更新】
クインティ

公式アンバサダー募集受付中!

※スキル、SPスキルの効果は先行プレイ時点でのものです。今後変更になる可能性があります。

まずは使いたいタイプを決めてみよう

『リンクスリングス』には、大きく分けてスピード、テクニック、パワーの3タイプのキャラが登場する。

タイプによって装備できる武器が異なるほか、パラメータに特徴があり、戦い方に大きく影響する。

キャラ選びの際は、まず自分好みの戦い方ができるタイプを選ぶところから始めてみよう。

3タイプの主な戦い方

  • スピードタイプ
    移動速度の速さを武器にマップ中を走り回ってエリアを拡張していく
  • テクニックタイプ
    タワー作成・破壊速度が早い、拠点攻防の要。タワーを死守したい、攻めたいときに活躍
  • パワータイプ
    高い攻撃力が魅力のアタッカー。相手キャラを倒すことで、タワー奪取や味方の守護に貢献する

キャラはコインでスカウトしていく

チュートリアル終了時点で使用可能になるのは「リディア」と「レリウス」のみ。

それ以外のキャラは、コインを消費してスカウトしていく必要がある。

コインはバトルの報酬のほか、ミッション達成でも入手することができるので、コツコツと集めていこう。

リディアがスピードタイプ、レリウスがパワータイプなので、最初に選ぶのはテクニックタイプがおすすめ

また、スカウト前におためしでキャラをプレイすることもできる。

ある程度キャラの目星がついたら、実際に使用感をつかんで、後悔のないようにキャラをスカウトしていこう。

スピードタイプの特徴とキャラ一覧
⇒マップを縦横無尽に駆け回る!エリア拡張役

長所

  • SPD(スピード)が高く、移動速度が速い
  • EN(エネルギー)が高く、多くのエリアを拡張できる
    エリアを広げるのが得意!

短所

  • 使える武器がナイフとグローブなので、接近しないと攻撃が当たらない
  • ほかのタイプと比べてHPが低い
    戦闘はあまり得意ではない

SPDとENの高さで、エリア拡張が得意なスピードタイプ。

戦うことがメインの役割ではないので、戦闘が苦手な人や、アクションゲーム初心者にも扱いやすい。

ただ、エリア拡張はバトルの勝利条件に直結するため、スピードタイプが機能するかはかなり重要。お手軽にプレイしやすいが、奥が深いタイプともいえるだろう。

リディア

スキル

名前効果リロード範囲
ブーストアタック小ダメージ16s前方(※)
オーラをまとったタックルで移動しながら攻撃する。移動中に方向転換できる

※同じ相手に接触し続けることで、複数回ダメージを与えられる

SPスキル

名前効果チャージ範囲
ライオットスマッシュ大ダメージやや早い前方遠距離
地面を走る衝撃で、前方を攻撃する

特徴

一定時間、方向転換しながら高速で突進するブーストアタックは、エリア拡張、攻撃、撤退など、さまざまな局面で使える。

スピードタイプの中でも屈指の高ENの持ち主なので、マップを駆け回ってエリアをどんどん拡張してみよう。

カイト

スキル

名前効果リロード範囲
ブリッツキャノン小ダメージ10s前方遠距離
エネルギー弾を前方3方向に発射して攻撃する

SPスキル

名前効果チャージ範囲
レイジングブラスト特大ダメージやや遅い前方広範囲
天から降り注ぐエネルギーで、前方を攻撃する

特徴

遠距離攻撃できるスキル、SPスキルが魅力。スピードタイプの中では火力も高めだ。

また、スキルはリロードも早めで、バトル中に何度も使える。

エリアを広げつつ、遠くから相手を削っては逃げる立ち回りがおすすめだ。

フェイフェイ

スキル

名前効果リロード範囲
酔拳小ダメージ+攻撃力アップ8s前方近距離
酔拳で目の前の敵を攻撃する。さらに攻撃が当たると、祝杯と称してお酒を飲むので攻撃力が上がる。この効果は撃破されるまで続く

SPスキル

名前効果チャージ範囲
成龍旋大ダメージ+攻撃力アップやや早い前方近距離
炎の龍をまといながら、敵に飛び込んで攻撃する。さらに攻撃が当たると、頑張った自分へのご褒美に高級酒を飲むので攻撃力が上がる。この効果は撃破されるまで続く

特徴

相手に当たると、自身の攻撃力を強化することができるスキルを持った、スピードタイプの中でもかなり攻撃寄りのキャラ。

攻撃力アップ効果は倒されるまで続き、使えば使うほど上乗せされていくので、うまく利用できればかなりの火力が期待できる。

タワーで適度にHPを回復させながら、どんどん相手を撃破していこう。

ロクサーヌ

スキル

名前効果リロード範囲
エレガントターン小ダメージ11s前方近距離
気品あるオーラをまといつつ、前方向に進みながら、周囲を攻撃する

SPスキル

名前効果チャージ範囲
ブリリアントワルツ小ダメージ+広範囲コネクト遅い自分周囲
高貴なオーラを放ちつつ、前方に進みながら攻撃する。さらに自身が通った道はコネクトされる

特徴

周囲をコネクトしながら、高速で移動できる唯一無二のSPスキルの持ち主。

うまく使えば単独で広範囲をコネクトリンクすることができる。

終盤に逆転も狙える奥の手になり得る存在として、自らの力でチームを勝利させたい人には特におすすめだ。

ゼファー

スキル

名前効果リロード範囲
アクセル全開移動速度アップ19s自分
気合を入れて叫ぶことで、移動速度が大幅に上がる

SPスキル

名前効果チャージ範囲
世界最速の男移動速度アップ+防御力ダウンやや早い自分
自分は速い!と思い込むことで、移動速度が大幅に上がる。ただし、効果中は防御力が大幅に下がる

特徴

「スピードに全てを捧げた男」というキャッチコピーの通り、全キャラ最高のSPDを誇る。

スキル、SPスキルも移動速度を上昇させるものとなっており、まさに速さ特化のキャラ。

その分、ほかのパラメータは低いので、戦いには参加せず、とにかくマップ内を駆け回ってエリアを広げていこう。

十文字

スキル

名前 効果 リロード 範囲
スナッチブロー 中ダメージ+SPDアップ/EN回復 8s 前方近距離
素早く踏み込んで、敵に鉄拳を叩き込み、攻撃が当たった敵のENとSPDを減少させ自身のENとSPDを上げる。さらに攻撃後操作が無かった場合、バックステップする。

SPスキル

名前 効果 リロード 範囲
バンディットアッパー 大ダメージ+EN/HP回復 早い 前方近距離
旋風が起こる程の豪腕のアッパーが敵のアゴを叩き割り、攻撃が当たった敵のENを減少させる。さらに自身のHPとENを回復する。

特徴

相手のENとSPDを奪うスキルと、バックステップを駆使したトリッキーな戦いが得意なキャラ。

スピードタイプの中ではHPとATKが高く、他のキャラに比べて正面からの殴り合いにも強い。

攻撃とバックステップを使い分けながら、ヒットアンドアウェイで相手を翻弄していこう!

ツバサ

スキル

名前 効果 リロード 範囲
トキシックガーデン 中ダメージ+毒付与 13s 前方近距離
薔薇の園を作り出し、茨のトゲで攻撃する。さらに攻撃が当った敵を毒状態にする。毒状態となった敵はタワーでのHPとENの回復が出来なくなる。

SPスキル

名前 効果 リロード 範囲
ローズハリケーン 中ダメージ+毒付与/タワー建築速度半減付与 早い 前方中距離
敵を貫通する紫薔薇の花吹雪を竜巻の如く舞い上がらせて攻撃する。さらに攻撃が当った敵を毒状態にし、タワー作成・破壊の速度を下げる。

特徴

スキル・SPスキル共に毒攻撃! 華麗に舞いながら相手に毒を与えていく、嫌がらせに特化したキャラ。

毒状態になると、HPを徐々に減るだけでなく、タワーでHPとENを回復できなくなる!?

持ち前の移動速度でフィールドを駆け回りながら、相手に毒をばら撒いていこう!

初心者にはリディアがおすすめ!

ゲーム開始直後から使える上、スキルのブーストアタックがとにかく便利。

エリア拡張や攻撃をバランス良く両立できるキャラなので、タイプという枠を考えなくても非常に使いやすい。

バトルの雰囲気をつかむには、もってこいのキャラだ。

テクニックタイプの特徴とキャラ一覧
⇒補助・妨害もお手のもの!サポートもできるタワーの守護者

長所

  • タワー作成速度がほかのタイプより早い
  • スキルで味方の補助、相手の妨害ができる
  • 弓と杖を装備でき、通常攻撃が遠距離攻撃になる
    タワーの守護、味方のサポートが得意!

短所

  • 移動速度が遅く、エリア拡張には向かない
  • スキルのリロード速度が遅め
  • 相手を攻撃するスキルが少ない
    自分だけでは局面を打開しにくい

タワー作成・破壊が得意なテクニカルタイプ。タワー防衛・奪取のカギとなる存在だ。

スキルも味方の補助や相手の妨害ができるものが多く、影からサポートすることが好きな人におすすめ。

相手を倒すことがメインのパワータイプをサポートしながら、相手チームのタワーを落とし、強固な防衛拠点を築いていこう。

ルル

スキル

名前効果リロード範囲
たすけてハス君ハス君を設置する28s設置型
ハス君が現れ、自動で近くの敵を攻撃してくれる。ハス君のHPは徐々に減っていき、0になると消滅する

SPスキル

名前効果チャージ範囲
おねがいハス君特大ダメージやや遅い前方遠距離
ハス君を取り出し、謎のビームを前方に発射して攻撃する。発射中にビームの向きを変えることができる

特徴

自動で近づく相手を攻撃してくれる「ハス君」を設置できるスキルが特徴的なルル。

タワー周辺やタワー間の通り道に設置されると、相手にとってはかなり厄介。近づくだけでHPを削られ続けるため、タワーの破壊、作成がしにくくなってしまう。

抑止力としても効果があるキャラなので、タワーを中心に行動して、重要拠点を死守していこう。

響姫(おとひめ)

スキル

名前効果リロード範囲
私を守って!バリア付与34s自分周辺
自身にバリアを付与する。バリアは一定量のダメージを無効化する。効果中に自身と味方が接触すると、味方にもバリアを付与することができる

SPスキル

名前効果チャージ範囲
みんなやっちゃえ!攻撃力アップ+防御力アップ遅い味方全員
姫の応援で味方全員の攻撃力、防御力が上がる

特徴

読み方は「おとひめ」。

一定量のダメージを無効化できるバリアと、攻撃力や防御力をアップできるバフを操るサポート特化のキャラ。

バリアは、近づくことで味方に付与することもできる。タワーを守護しながら、戦っている味方をうまく補助していこう。

トール

スキル

名前効果リロード範囲
スポットライト防御力アップ+タワー作成速度アップ26s自分
目立ちたい一心で防御力とタワー作成速度が上がる

SPスキル

名前効果チャージ範囲
ショウタイムタワー作成速度アップ+攻撃力アップ遅い味方全員
アイドルのオーラで味方全員のタワー作成速度が上がる。さらに自身の攻撃力が大幅に上がる

特徴

タワー作成速度を上げるスキルを操るトール。

効果中は一瞬でタワーの作成・破壊ができるので、タワーを守るよりも、奪取するときに輝くキャラといえる。

SPスキルの攻撃力アップ効果でかなりの火力を出せるようにもなるので、敵を倒しながら、相手の重要拠点を陥落させていこう。

ニコル

スキル

名前効果リロード範囲
スクープサーチ付与+攻撃力アップ36s味方全員
記者の直感で味方全員にサーチを付与する。さらに自身の攻撃力が上がる

SPスキル

名前効果チャージ範囲
はい、チーズ!小ダメージ+痺れ付与早い前方近距離
強烈なカメラのフラッシュで前方に攻撃し、攻撃が当たった敵を痺れ状態にする

特徴

相手の位置が把握できるようになる「サーチ」を使える希少なキャラ。パワータイプが味方に多いときなどは、意識して使ってあげよう。

SPスキルで相手を痺れさせて足止めできる点も魅力。

タワー間を巡回しながら、相手をどんどん妨害して、タワーの死守、奪取に貢献していこう。

DJヴァイヴス!

スキル

名前効果リロード範囲
ノイジーボム中ダメージ10s設置型
愛用のスピーカーを設置する。このスピーカーを敵が踏むと爆発してダウンさせる。最大4つまで設置することができる

SPスキル

名前効果チャージ範囲
フルヴォイス防御力アップ+疲労付与遅い相手全員
耳が痛くなるくらいの大音声で敵全員の防御力を下げ、疲労状態にする

特徴

ダウン効果のある爆発するスピーカーをマップ内に4つまで設置できるトリッキーなキャラ。

SPスキルも妨害に特化しており、バラエティー豊かなテクニックタイプの中でもかなり異色の存在だ。

スピーカーは相手には見えないので、相手の補給拠点となるような前線のタワーやタワー間の通り道に設置するのがおすすめだ。

マリシャ

スキル

名前効果リロード範囲
ダークインパルス中ダメージ12s前方遠距離
闇の力をまとった電撃を前方に発射する。敵に当たると地獄の雷が大地をほとばしり、周囲の敵にダメージを与える

SPスキル

名前効果チャージ範囲
カタストロフ特大ダメージやや遅い周囲超広範囲
深淵より禁断の魔を召喚し、暗黒と闇を呼び覚ます究極魔法で自身を中心とした極大範囲を攻撃する。ただし効果中は受けるダメージが増加する

特徴

全キャラトップクラスのATKと、射程距離の長いスキルを持つ遠距離アタッカー。

SPスキルは、詠唱時間が長い代わりに、超広範囲に特大ダメージを与えるという、かなり特殊な性能をしている。

タワーに向かってくる相手を遠距離からけん制しながら、キルを稼ぐ攻撃寄りの立ち回りをしていこう。

初心者にはルルがおすすめ!

テクニックタイプはキャラによって特色が大きく異なるので、あまり難しい立ち回りが必要ないという点でルルがおすすめ。

タワー近辺にハス君を設置するだけで、相手にとっては厄介な存在。

遠距離から削りながら、相手が集まってきたらSPスキルで一掃してしまおう。

パワータイプの特徴とキャラ一覧
⇒高火力で相手を倒す!タワーの攻防を左右する遊撃アタッカー

長所

  • 攻撃力が高く、大ダメージが期待できるSPスキルが放てる
  • HPも高めで、殴り負けない耐久性も兼ね備える
  • 自身が有利な状況になるようなスキルが多く、通常攻撃、SPスキルとのコンボが強力
    相手キャラをガンガン倒すことが得意!

短所

  • 移動速度とエネルギーが低く、拡張できるエリアが狭い
  • 倒すべき相手キャラがいないと活躍できない
  • 単独行動では勝敗に直結する影響をそれほど与えられない
    ただの脳筋では活躍できないため、相手の動きをよく見た立ち回りが重要!

高火力、高HPで相手を倒すことに特化した、まさしくパワータイプ。とにかく戦いたい人におすすめだ。

ただ、攻撃がメインとなるため、相手がいなければ活躍できない。本作は相手の正確な位置がわからない仕様なので、画面右上のミニマップから相手を索敵するにはある程度の慣れが必要となる。

加えて、戦況を見定めて時に前線に加わり、時に味方を守護する、臨機応変な立ち回りも要求される。

攻撃の派手さとは裏腹に、頭を使うタイプであるというところは認識しておこう。

レリウス

スキル

名前効果リロード効果時間
エンハンスブースト攻撃力アップ+攻撃速度アップ32s自分
幻影の剣を装備し、攻撃力と通常攻撃の攻撃速度が上がる

SPスキル

名前効果チャージ範囲
イリュージョンソード大ダメージやや早い自分周囲
幻影の剣を召喚し、周囲の敵を攻撃する

特徴

レリウスは、スキルで自身の攻撃力と攻撃速度を強化できるアタッカー。

バフがかかったときの攻撃はいずれも高火力。SPスキルがたまりやすいところも魅力だ。

最前線で相手を次々と倒し、チームを勝利に導いていこう。

ラビット

スキル

名前効果リロード範囲
リープスラッシュ小ダメージ+防御力ダウン12s前方遠距離
愛用の鎌を持って、敵に飛び込んで攻撃する。さらに攻撃が当たると、当たった敵の防御力を下げる

SPスキル

名前効果チャージ範囲
ヴォーパルラビット特大ダメージやや遅い前方近距離
敵の首を狙って、3連続で飛び込んで攻撃する。攻撃の間に飛び込む方向を変えることができる

特徴

相手に遠距離から奇襲しつつ防御力ダウン効果を付与でき、かつ高頻度で使えるスキルが強力。

ラビット自身の攻撃力も高く、防御力がダウンした相手なら、一気に倒し切れる火力を持っている。

「首刈りウサギ」のキャッチコピーの通り、前線で大暴れしていこう。

ランディ

スキル

名前効果リロード範囲
ウォークライ小ダメージ+HP回復20s自分周囲
気合の入った雄たけびで周囲に攻撃し、HPを回復する

SPスキル

名前効果チャージ範囲
ガイアインパクト現在のHPに依存したダメージやや早い自分周囲
気の力で地面を叩き割り、十字の範囲に攻撃する。自身が受けたダメージが大きいほど、威力が上がる。この効果はSPスキルを使用する瞬間のHPに依存する。

特徴

全キャラ屈指のHPの高さに加え、スキルによって自分でHP回復ができるまさしく「不死身のタフガイ」。

耐久性が高いおかげで、多少の攻撃ではびくともしない。相手のHPを削りながら、HPが減ってからはSPスキルで反撃ができる。

最前線のタンク役として相手の攻撃を受け持ちつつ、味方、そしてチームを有利な状況にしていこう。

ナオ

スキル

名前効果リロード範囲
ラブリーシュート小ダメージ10s前方遠距離
敵を追尾するネコの風船を発射する。風船が敵に当たると爆発する

SPスキル

名前効果チャージ範囲
ファンシーキャット大ダメージやや早い自分周囲
5匹の子猫の風船を周囲にばら撒く。風船が敵に当たると爆発する

特徴

スキル・SPスキルでともに追尾性能のある遠距離攻撃ができるナオ。

逃げ回るスピードタイプや遠距離攻撃を行うテクニックタイプに対して有効なキャラなので、有利な局面が多いところが魅力だ。

キャラを追い回しながらエリアを拡張して、相手チームをどんどん追い込んでいこう。

ジャック

スキル

名前効果リロード範囲
スレイブチェーン小ダメージ+引き寄せ12s前方近距離
鎖を敵の首にくくりつけて、自身の前に引き寄せる

SPスキル

名前効果チャージ範囲
デッドリービート特大ダメージやや早い前方近距離
ジャックがデザインした鎖を乱暴に振り回して、前方を攻撃する

特徴

鎖を利用したスキルで、相手を近くに引き寄せることができるのが特徴。

HP、攻撃力も高いおかげで、近距離戦は基本的に有利に戦える。特にSPスキルはとんでもない火力を叩き出してくれる。

逃げる相手をスキルで捕まえて確実に倒す、狩人のような戦い方をしていこう。

クインティ

スキル

名前 効果 リロード 範囲
フレイムボーラー 中ダメージ 11s 前方中距離
火炎放射器で前方を攻撃する。さらに攻撃後に地面に火が残り、触れた敵にダメージを与える。

SPスキル

名前 効果 リロード 範囲
デッドカーペット 小ダメージ+防御力ダウン 早い 前方近距離
火炎放射器を気分よく振りまわし、前方に獄炎の絨毯を作りだす。範囲内に入った敵にダメージを与え、防御力を下げる。

特徴

火炎放射器でフィールドを燃やして、炎の持続ダメージで相手の体力を削る設置スキル型のキャラ。

中距離からスキルでけん制する戦いが得意で、特にタワー防衛では無類の強さを発揮する。

フィールドに炎をばら撒きながら、攻めてくる相手を仲間と一緒に迎え撃とう!

初心者にはレリウスがおすすめ!

リディア同様、最初から使用できるレリウスは、通常攻撃から武器スキル、SPスキルをつないで相手を倒す、わかりやすい戦い方が得意なキャラ。

自分でバフをかけられることもあり、細かい連係を気にしなくてもじゅうぶん相手と渡り合える。

使いやすく強いので、相手を倒す面白さを感じたい人はレリウスを使ってみよう。

(C) Sumzap Inc. All Rights Reserved.
提供:株式会社サムザップ
記事編集:Appliv Games
※当カテゴリ内のすべての記事は、Appliv Games編集部及びライター独自の判断に基づき作成しています。
※当カテゴリ内のすべての記事・データ・画像等について、無断での使用・転載を禁じます。

#コンパス【ニュース】: シュタゲコラボ開始!新ヒーロー「岡部 倫太郎」登場!

$
0
0

『#コンパス』において、本日のメンテナンス終了後より『シュタインズ・ゲート』コラボがスタート! 新コラボヒーローとして、「岡部 倫太郎」が登場するほか、URチケットやビットマネーがもらえるログインボーナスも実施。ヒーローガチャ、カードガチャともにピックアップも開催中!

新ヒーロー・オカリンをゲットしよう!

[以下、リリースより]

NHN PlayArt株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:丁佑鎭、以下NHN PlayArt)と株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛、以下ドワンゴ)が提供するiOS/Android向けリアルタイム対戦ゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』(以下#コンパス)にて、本日9月30日(月)から、ゲーム発売より10周年を迎える大人気アドベンチャーゲーム『STEINS;GATE』(以下、シュタインズ・ゲート)とのコラボイベントを実施します。

新ヒーローに『シュタインズ・ゲート』の主人公「岡部 倫太郎」が登場し、コラボカードやコラボ限定コスチュームの実装に加え、ログインボーナスやピックアップヒーローガチャなどの記念イベントを開始します。

新コラボヒーローに「岡部 倫太郎」が登場

ゲーム発売より10周年を迎える大人気アドベンチャーゲーム『STEINS;GATE』(シュタインズ・ゲート)から、未来ガジェット研究所のラボメン(ラボラトリーメンバー)No.001にして、ラボの創設者である主人公の「岡部 倫太郎」が『#コンパス』のコラボヒーローに参戦!

  • CV:宮野真守
  • ラボメン(ラボラトリーメンバー)No.001
  • 12月14日生A型 177cm 59kg
  • 東京電機大学1回生。18歳。

新コラボヒーロー「岡部 倫太郎」登場記念!ログインボーナス実施

実施期間:9月30日(月)~10月13日(日)

※期間中に7日間ログインする事ですべて受け取れます。

  • 1日目:カードエナジー+10,000
  • 2日目:ゴールドチップ1枚
  • 3日目:URチケット1枚
  • 4日目:フリーメダル3枚
  • 5日目:ビットマネー+300
  • 6日目:プラチナチップ1枚
  • 7日目:アカウントアイコン

新コラボヒーロー「岡部 倫太郎」期間限定ピックアップヒーローガチャ実施

新オリジナルヒーロー「岡部 倫太郎」かコラボ衣装が必ず出現します!

実施期間:9月30日(月)~10月14日(月)

新コラボヒーロー「岡部 倫太郎」期間限定ピックアップカードガチャ実施

URカード出現率2倍!SRカード出現率1.5倍!コラボカード出現率15倍!

実施期間:9月30日(月)~10月3日(木)

『STEINS;GATE』(シュタインズ・ゲート)について

『シュタインズ・ゲート』は、2009年10月15日に科学アドベンチャーシリーズの第2弾として発売されたゲーム。

秋葉原を舞台に描かれた、科学的な考察に基くタイムリープを主軸にした濃密なストーリーや、宮野真守さんを始めとする豪華声優陣の起用でも話題を集め、続編ゲームの発売、テレビアニメ化、劇場アニメ化、舞台化など、さまざまなメディアミックス展開をしています。

今年で10周年を迎え、10周年を記念した10のプロジェクトを始動中です。

(C) MAGES./5pb./Nitroplus
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.

リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ

$
0
0

『リンクスリングス』に登場するスピードタイプのキャラの特徴と、バトルの基本的な立ち回り(戦い方)を解説。スピードタイプの使い方を知りたいときの参考にしてみてほしい。

おすすめ攻略記事
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リセマラ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
アップデート
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
マップ攻略
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
テクニック集
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
ツバサ立ち回り
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
バトルのNG行動
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
キャラ一覧
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
武器一覧
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
アクセサリ一覧

スピードタイプの特徴

スピードタイプのキャラは、マップを素早く移動する「移動速度」と、EN(エネルギー)の補給までに長い距離を走れる「持久力」が特徴だ。

チーム内での役割は、これらの特徴を生かして「とにかくエリアを広げる」こと!

マップを縦横無尽に走り回って、つなげたエリアを総取りする「コネクトリンク」を狙っていこう!

スピードタイプのキャラ傾向

スピードタイプのキャラは、パラメータやスキルの性能によって、「アタッカー向け」と「エリア拡張特化」に分けられる。

アタッカー向けのキャラクター

カイト、フェイフェイ、十文字の3人は、攻撃性能の高いスキルを持っていて、エリアを広げながらバトルにも参加できるタイプだ。

カイトは遠距離からのけん制が強く、フェイフェイは当てるほど強くなる強力な攻撃スキルを持っている。

十文字はバックステップを使ったトリッキーな戦い方が得意で、スキルで相手のSPDとENを奪うこともできる。

エリア拡張特化のキャラクター

リディア、ロクサーヌ、ゼファーの3人は、エリアを広げる性能に特化したスキルを持つ、機動力を重視したタイプだ。

ツバサは相手に毒を与えるサポート寄りのキャラだが、SPDのパラメータが高く、エリア拡張もこなせる。

とにかくマップを走ってエリアを広げるといった、スピードタイプの基本となる動きを得意としている。

各キャラの性能評価

各キャラの「キル性能」「タワー防衛」「エリア拡張」の強さを「S~C」の4段階で評価すると、以下のようになる。

キャラ
キル性能
エリア拡張
タワー防衛
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
-
-
-

※ツバサの評価は、現在検証中となります。

各項目の評価ポイント

  • キル性能
    バトルで相手を倒せる攻撃能力の高さ。基本的に正面からのバトルを想定している
  • エリア拡張
    エリアを広げる性能の高さ。エリア拡張に向いたスキルを持っていると高評価
  • タワー防衛
    自分が守っているタワーを攻められたときの防衛能力の高さ

また、以下の記事にて各キャラのパラメータなどをランキングで紹介しているので、そちらも参考にしてみてほしい。

スピードタイプの武器について

スピードタイプは、「ナイフ」と「ナックル」を装備できる。どちらも射程距離が短く、威力も低いため、通常攻撃で正面から戦うことには向いていない。

武器選びで重視したいのは「SPD」のパラメータ。スピードタイプはエリアを広げることが基本的な役割なので、SPDを強化して移動速度をアップさせよう。

武器(ナイフ・ナックル)の特徴

ナイフ
ナックル
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
リンクスリングス攻略:スピードタイプの特徴と立ち回りまとめ
射程
近距離
近距離
威力
やや低い
低い
攻速
やや速い
速い

※各項目は通常攻撃のみの評価で、武器スキルは含んでいません。また「攻速」の項目は、攻撃速度のことを表しています。

ナイフはエリア拡張向けの性能

ナイフは「EN」と「SPD」のパラメータが高いので、エリア拡張に関する能力を上げたいときにおすすめだ。

武器スキルは、オーソドックスな近距離攻撃タイプのものが多く扱いやすい。また、移動距離を稼げるダッシュ系のスキルもある。

おすすめナイフ:忍刀・隼

忍刀・隼は、強力な移動系スキルを持ち、立ち回りの機動力を大幅に強化できる。攻守のどちらでも使える万能ナイフだ。

ナックルは攻撃性能を上げやすい

ナックルは「HP」と「ATK」が高いものが多く、スキルダメージなど攻撃に関する能力を上げたいときにおすすめだ。

武器スキルは近距離攻撃が多いが、遠距離から攻撃できるものもあるので、自分の戦い方に合わせて選んでみよう。

おすすめナックル:サヴェージトライヴ

サヴェージトライヴは、スキルで相手を2秒間だけ行動不能にできる。追撃だけでなくバトルの回避にも使えるため、相性の良いキャラが多い。

スピードタイプの基本的な立ち回り

スピードタイプの基本的な立ち回り(戦い方)を解説していく。どのキャラにも共通しているので、まずはここから覚えよう。

開幕は遠くのタワーを取りに行こう

スピードタイプは、スタート地点からEN補給なしで移動できる距離が長いので、開幕は遠くのタワーを取りに行くのがおすすめ。

マップの地形にもよるが、基本的には真ん中ではなく左右のルートを通って、左右のタワーに最短距離で向かうように移動すると効率良くエリアを広げられる。

タワーを作りやすい場所は味方に任せて、届きにくい位置のタワーを先に確保してあげよう。

オーギ草原での動き方の一例。タワーまでの距離が短いルートは、ほかのタイプに譲ってあげよう。ENに余裕がある場合は外周に沿ってエリアを広げるのもおすすめだ

正面からのバトルはできるだけ避けよう

スピードタイプのキャラの基本的に攻撃性能が低いので、こちらから積極的にバトルを仕掛けるのはあまりおすすめできない。

特にパワータイプが相手のときは、正面から挑んでもほとんど勝ち目はない。味方のサポート以外では、できるだけバトルは避けるようにしよう。

タワーを狙いに行く場合も、相手のキャラが攻めてくるのが見えたら早めに離脱するなど、ピンチになる前に対処することが重要だ。

パワータイプに接近戦を挑んでも、ほぼ勝ち目はない。見かけたら攻撃される前に逃げよう

味方がいるタワーでこまめに補給しよう

スピードタイプはENをもっとも消費しやすいので、タワーでの補給もしっかりと意識しておきたい。

特に相手が防衛しているタワーの近くでENがなくなると、補給のタイミングを逃しやすい。

補給をしたいときにできるように、マップで味方が近くにいるタワーを確認して、安全に補給できる状況を作れるようにしよう!

補給したいタイミングで近くに相手のタワーしかないと、EN回復が難しくなる。こういった状況で孤立しないように注意しよう

逆転狙いで相手のエリアに切り込もう

バトル終盤にエリア獲得面積で負けている場合は、スピードタイプの「切り込み」が逆転のカギとなる。

相手のエリアをえぐるように大きなコネクトリンクをつなげられれば、大差で負けている状態から一発逆転ができる可能性もある。

最後まで諦めずに、相手のエリアにどんどん切り込んでいこう!

バトル終盤こそ、スピードタイプの腕の見せどころ!コネクトリンクで大逆転を狙おう

相手のラインをカットすることも重要!

逆転を狙ったエリアへの「切り込み」は、もちろん対戦相手も狙ってくる。

こちらが勝っている場合は、相手の切り込みを防ぐこともスピードタイプの重要な役割だ。

ミニマップを確認して、大きなコネクトリンクを狙っている相手を見つけたら、素早くカバーに入ってラインのカットを狙っていこう!

こちらのエリアにラインを入れてくる場合、早めにラインを切ることができると、コネクトリンクを防いでエリアを取り返せる

ラインのカットについては、初心者が覚えておきたいバトルテクニックで詳しく紹介している。

スピードタイプをメインで使う場合は特に重要なので、しっかりとやり方を覚えておこう!

各キャラの基本的な立ち回り

スピードタイプの各キャラの基本的な立ち回り(戦い方)を解説していく。

リディアの立ち回り

リディアは、高速で移動できる「ブーストアタック」を使って、相手のエリアへ素早く切り込むのが得意なキャラ。

マップを駆け回ってエリアを広げながら、相手の注意を引きつける「おとり役」もこなしていこう。

「ブーストアタック」は、攻撃とエリア拡張を同時にできる突進攻撃。SPスキルは、前方に衝撃波を放つ射程の長い遠距離攻撃だ

スキルがどちらも使いやすく、初心者でも役割をこなしやすい。初期から使えるキャラなので、まずはリディアでスピードタイプの戦い方を覚えるのもおすすめだ。

リディアの立ち回りをより詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしよう。

カイトの立ち回り

カイトは「ブリッツキャノン」を使った、遠距離からのけん制が強いキャラ。

マップを走り回ってエリアを広げながら、見つけた相手を狙撃する「ヒットアンドアウェイ」の立ち回りがおすすめだ。

「ブリッツキャノン」は使い勝手バツグンの遠距離攻撃。SPスキルは、スピードタイプとは思えない大ダメージを叩き出す範囲攻撃だ

相手に近寄らないで攻撃できるスキルに加えて、ピンチのときに逃げるスピードもあるため、バトルが苦手という初心者プレイヤーでも使いやすい。

カイトの立ち回りをより詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしよう。

フェイフェイの立ち回り

フェイフェイはヒットさせるたびに強くなる「酔拳」で、相手の懐にもぐり込んで戦うインファイター。

スピードタイプの中では攻撃性能が高く、エリア拡張だけでなくバトルでも活躍できる。

前方を攻撃する「酔拳」と、前に移動しながら飛び蹴りを放つSPスキルは、どちらもヒット時にATKをアップさせるバフ効果がある

相手に倒されると強化がリセットされるため、タワーでこまめに回復するなど、生き残ることを重視した立ち回りがおすすめだ。

フェイフェイの立ち回りをより詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしよう。

ロクサーヌの立ち回り

ロクサーヌの最高峰のエリア拡張性能を持つSPスキルが強力なので、常に「ゲージため」を意識した立ち回りが重要だ。

「EN」はあまり高くないため、細かくコネクトリンクを狙いながら、着実にSPゲージをためていこう。

「エレガントターン」は前方に突進する範囲攻撃。SPスキルは巨大なオーラに包まれながら突進して、超広範囲を自分のエリアにできる

攻撃性能は低いので、基本的にバトルは避けるのがおすすめ。バトル終盤までに、SPスキルの準備をできれば、最低限の仕事はこなせるだろう。

ロクサーヌの立ち回りをより詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしよう。

ゼファーの立ち回り

“最速の男”ことゼファーは、すべてをスピードだけに注ぎ込んだ、ロマンあふれる超スピード特化のキャラ。

戦闘能力は最低クラスなので、とにかく逃げながら、最速でエリアを広げていくのがゼファー使いの鉄則だ。

「アクセル全開」とSPスキルは、どちらも攻撃能力はなく、自身のSPDを大幅にアップさせる効果がある

開幕の最速タワー作成や、外周を使ったコネクトリンクなど、ゼファーだからこそ生きてくる戦略もある。

ゼファーの立ち回りをより詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしよう。

十文字の立ち回り

十文字は、バックステップを使ったトリッキーな戦い方が得意なキャラ。HPとATKが高く、正面からの殴り合いもできる。

相手のENを奪い取る「スナッチブロー」で、味方のタワーがない場所でもENを回復しながら戦えるのが特徴だ。

「スナッチブロー」は、ヒット時にSPDとENを奪い取る。SPスキルは、相手のENをすべて奪いつつ、さらにHPも回復できる

スキルからの連携で撃破を狙いつつ、バックステップで相手の注意を引きつける、ヒットアンドアウェイの立ち回りがおすすめだ。

十文字の立ち回りをより詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしよう。

ツバサの立ち回り

ツバサは、相手を「毒状態」にして、体力をじわじわと削るのが得意なキャラ。

スピードタイプの中でもSPDのパラメータが高いので、積極的にエリアを広げながら毒をばら撒いていこう。

「トキシックガーデン」は、相手を毒状態にして持続ダメージを与えつつ、タワーで回復できなくする。SPスキルは、毒に加えてタワー建築速度を半減させられる

正面からのバトルは得意ではないので、無理に殴り合いはせず、毒スキルを当て逃げする戦い方がおすすめだ。

ツバサの立ち回りをより詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしよう。

(C) Sumzap Inc. All Rights Reserved.
提供:株式会社サムザップ
記事編集:Appliv Games
※当カテゴリ内のすべての記事は、Appliv Games編集部及びライター独自の判断に基づき作成しています。
※当カテゴリ内のすべての記事・データ・画像等について、無断での使用・転載を禁じます。

リンクスリングス攻略:武器スキルデータランキング【9/30更新】

$
0
0

『リンクスリングス』の武器スキルのダメージ倍率や射程距離などをランキング化!スキルの効果や使用可能武器も掲載しているので、武器スキルの評価を知りたいときの参考にしてほしい。

※掲載されているデータはAppliv Games独自で計測したものです。

武器スキルの更新情報

  • 【9/30】新スキル1つを追加
    └トレンシャルレイン(★4ソード:パラ・ゾルディア
  • 【9/13】新スキル1つを追加
  • └エイシェントカース(★4杖:インスパイア
  • 【8/31】新スキル1つを追加
    └サンダークラップ(★4ナックル:サヴェージトライヴ
  • 【8/16】新スキル1つを追加
    刹那(★4ナイフ:忍刀・隼
  • 【8/9】新スキル1つを追加
    セイントブレッシング(★4アックス:ホーリーハルバード
  • 【7/31】新スキル1つを追加
    └クレセントムーン(★4杖:闇月の杖)
  • 【7/16】新スキル1つを追加
    アイヴィーシード(★4弓:フェイルノート)
  • 【7/16】2つの武器スキルが上方修正
    トゥインクルウェーブ(★4ソード:イルウーン)
    ギアッチョ・カデーレ(★4ナックル:バニラ・ジェラート)

武器スキルランキング

武器スキルを「ダメージ倍率」「RT(再使用時間)」「射程距離」の3つの項目でランキング化。各スキルの強さを知りたいときの参考にしてみよう!

スキルの射程距離について

本記事では、スキルの射程距離を「試遊場の中央にある点線の数」で計測している。

点線1つを「1メモリ」として数えている

ダメージ倍率ランキング

武器スキルのダメージ倍率ランキング。武器スキルのダメージは、「ATK(攻撃力)×ダメージ倍率」で計算される。

※プラス版のスキルがあるものは、プラス版のみを掲載しています。
※プラス版スキルは、通常のスキルよりもダメージ倍率が0.05~0.1ほど高くなっています。

順位
武器スキル倍率
1
トレンシャルレイン1.10
2
ファングストライク0.96
3
ギアッチョ・カデーレ0.92
4
クリムゾンブレイク0.89
5
朧鴉0.85
6
ライジングカッター0.84
7
サンダークラップ0.83
8
チャージアタック+0.82
9
フォールアタック+0.78
10
スピンアタック+0.77
11
シャイニングスラッシュ0.76
12
インパクト+0.75
13
クレセントムーン0.74
14
紅蓮脚0.72
ラピッドショット+0.72
16
スマッシュ+0.71
17
雷神壁0.70
18
アイヴィーシード0.69
19
バーストショット+0.68
サンダーボルト+0.68
スィートハート0.68
トゥインクルウェーブ0.68
23
クイックアタック+0.65
24
バインドスローン0.64
刹那0.64
26
パワーショット+0.63
27
ノーブルローズ0.62
ジャンプアタック+0.62
29
天照0.60
30
スプレッドショット+0.58
31
ダッシュアタック+0.57
32
ショックウェーブ+0.54
ミスティックミスト0.54
34
ホーミングショット+0.53
35
エイシェントカース0.50
36
シールドダウナー0.49
スマイトダウナー0.49
38
ダッシュ+0.48

RT(リチャージタイム)ランキング

武器スキルのRTランキング。RT(リチャージタイム)は、一度使ったスキルが再使用できるまでの時間を表している。

順位
武器スキルRT(秒)
1
スマッシュ6
ライジングカッター6
3
スピンアタック8
クイックアタック8
インパクト8
サンダーボルト8
シャイニングスラッシュ8
クリムゾンブレイク8
サンダークラップ8
10
トレンシャルレイン9
11
フォールアタック10
チャージアタック10
ファングストライク10
パワーショット10
クレセントムーン10
刹那10
17
ジャンプアタック11
紅蓮脚11
雷神壁11
朧鴉11
トゥインクルウェーブ11
22
ショックウェーブ12
ギアッチョ・カデーレ12
バーストショット12
スプレッドショット12
スィートハート12
エイシェントカース12
28
シールドダウナー13
スマイトダウナー13
バインドスローン13
ミスティックミスト13
アイヴィーシード13
33
ダッシュアタック14
天照14
ラピッドショット14
ホーミングショット14
37
ダッシュ15
ノーブルローズ15
39
セイントブレッシング20
40
スピードアップ24
41
タワーアップ30
42
エナジーセーブ38
アタックアップ38
ディフェンスアップ38

射程距離ランキング

武器スキルの射程距離ランキング。近距離スキルの射程距離は、スキル発動中の移動も含んだ距離になっている。

順位
武器スキル射程距離
(メモリ)
1
スィートハート24
2
スプレッドショット16
3
エイシェントカース13.5
4
雷神壁13
アイヴィーシード13
6
バーストショット12.5
7
朧鴉12
8
パワーショット11.5
クレセントムーン11.5
10
ホーミングショット11
11
ラピッドショット10.5
12
フォールアタック9
13
ギアッチョ・カデーレ8.5
トゥインクルウェーブ8.5
15
チャージアタック8
16
ショックウェーブ7
バインドスローン7
ファングストライク7
19
ダッシュアタック6.5
20
ダッシュ6
ミスティックミスト6
22
ジャンプアタック5.5
ノーブルローズ5.5
紅蓮脚5.5
25
シールドダウナー5
スマイトダウナー5
刹那5
29
クイックアタック4.5
シャイニングスラッシュ4.5
天照4.5
サンダークラップ4.5
トレンシャルレイン4.5
34
スマッシュ3.5
インパクト3.5
ライジングカッター3.5
37
サンダーボルト3
38
スピンアタック2
クリムゾンブレイク2

武器スキル一覧(★4)

★4武器のみで使えるスキルの効果と使用可能な武器まとめ。

トレンシャルレイン

エネルギーの雨がどこからともなく降り注ぎ前方の敵を攻撃する。さらに手に持っている傘が敵に当たると追加でダメージを与える。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:1.1
  • リロード時間:12秒
  • 射程距離:4.5

使用可能武器

パラ・ゾルディア(★4ソード)

▲ランキングに戻る

エイシェントカース

敵を追尾するおどろおどろしい呪いの塊を前方の敵に向かって発射する。さらに攻撃が当たると、敵が受けるダメージを増加させる。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.5
  • リロード時間:12秒
  • 射程距離:13.5

使用可能武器

インスパイア(★4杖)

▲ランキングに戻る

サンダークラップ

強烈な雷球を発生させ、前方の敵に向かって発射する。さらに攻撃が当たった敵を痺れ状態にする。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.83
  • リロード時間:8秒
  • 射程距離:4.5

使用可能武器

サヴェージトライヴ(★4ナックル)

▲ランキングに戻る

刹那

隼の如き速度で前方に突進し、刹那の間に斬り抜ける。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.64
  • リロード時間:10秒
  • 射程距離:5

使用可能武器

忍刀・隼(★4ナイフ)

▲ランキングに戻る

セイントブレッシング

聖なる祝福を受けることで自身のSPDと通常攻撃の速度を上げる。

スキルデータ

  • リロード時間:20秒
  • 効果時間:10秒

使用可能武器

ホーリーハルバード(★4アックス)

▲ランキングに戻る

クレセントムーン

魔法陣を描いて月の力を解き放ち、前方の敵に向かって攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.74
  • リロード時間:10
  • 射程距離:11.5

使用可能武器

闇月の杖(★4杖)

▲ランキングに戻る

アイヴィーシード

絡みつく蔦に包まれた種の魔弾を3方向に発射する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.69
  • リロード時間:14秒
  • 射程距離:10.5

使用可能武器

  • フェイルノート(★4弓)

▲ランキングに戻る

トゥインクルウェーブ

煌めく刃から宝石のように輝く衝撃波を放ち前方を攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.64
  • リロード時間:12秒
  • 射程距離:8.5

使用可能武器

  • イルウーン(★4ソード)

▲ランキングに戻る

ギアッチョ・カデーレ

ジェラートを作ったはよいものの前方につまづいてしまい、ジェラートを周囲にばらまいて攻撃してしまう。移動中に進む方向を曲げることができる。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.92
  • リロード時間:12秒
  • 射程距離:8.5

使用可能武器

  • バニラ・ジェラート(★4ナックル)

▲ランキングに戻る

ノーブルローズ

力をためた後、衝撃と共に舞い散る花びらで前方を攻撃する。さらに敵に攻撃が当たると、SPポイントを 獲得する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.62
  • リロード時間:15秒
  • 射程距離:5.5

使用可能武器

  • グリムジョーカー(★4ナイフ)

▲ランキングに戻る

ライジングカッター

風を切り裂いて放たれる衝撃波で前方を攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.84
  • リロード時間:6秒
  • 射程距離:3.5

使用可能武器

  • フレースヴェルグ(★4ナイフ)

▲ランキングに戻る

紅蓮脚

紅炎を脚にまとった飛び蹴りで前方を攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.72
  • リロード時間:11秒
  • 射程距離:5.5

使用可能武器

  • 紅天牙(★4ナックル)

▲ランキングに戻る

雷神壁

敵を貫通する巨大な雷の壁を前方に発射する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.69
  • リロード時間:12秒
  • 射程距離:11.5

使用可能武器

  • 二八式迅雷(★4ナックル)

▲ランキングに戻る

スィートハート

ラブパワーを込めた矢を前方に発射する。矢は敵や壁に当たると爆発し、周囲の敵にダメージを与える。さらに自チームのタワーの数が敵チームより多いほど威力が上がる。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.68
  • リロード時間:12秒
  • 射程距離:24

使用可能武器

  • 愛弓・ウィンクキラー(★4弓)

▲ランキングに戻る

朧鴉

カラスの羽を模した矢を5発連続で前方に発射する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.85(5ヒットの合計)
  • リロード時間:14秒
  • 射程距離:12

使用可能武器

  • 神弓・ヤタガラス(★4弓)

▲ランキングに戻る

バインドスローン

地を這う魔法の茨で前方を攻撃する。さらに攻撃が当たった敵のSPDを下げる。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.58
  • リロード時間:13秒
  • 射程距離:7

使用可能武器

  • ガンバンテイン(★4杖)

▲ランキングに戻る

ミスティックミスト

人を惑わせる不思議な霧で前方を攻撃する。さらに攻撃が当たった敵のATKを下げる。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.54
  • リロード時間:13秒
  • 射程距離:5

使用可能武器

  • ミスティブルーム(★4杖)

▲ランキングに戻る

天照

天から降り注ぐ日輪の力で前方を攻撃する。さらに攻撃が当たるとHPを回復する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.56
  • リロード時間:14秒
  • 射程距離:3

使用可能武器

  • 天叢雲剣(★4ソード)

▲ランキングに戻る

シャイニングスラッシュ

素早く踏み込んで、輝く光刃で敵を斬り割いて攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.76
  • リロード時間:8秒
  • 射程距離:4.5

使用可能武器

  • クリードセイバー(★4ソード)

▲ランキングに戻る

クリムゾンブレイク

血のように赤い刃を高速で振り回して周囲を攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.89(3ヒットの合計)
  • リロード時間:8秒
  • 射程距離:2

使用可能武器

  • クリムゾンブロウ(★4アックス)

▲ランキングに戻る

ファングストライク

力をためた後、恐竜のアギトが如く、強烈な一撃で前方を攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.96
  • リロード時間:10秒
  • 射程距離:6

使用可能武器

  • ディノザウラー(★4アックス)

▲ランキングに戻る

武器スキル一覧(★1~3)

★1~3武器で使えるスキルの効果と使用可能な武器まとめ。

プラス版(ダメージ倍率が0.05~0.1ほど高い)のスキルが使える武器は赤文字で記載している。

スピンアタック

武器を振り回して周囲を攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.67(プラス版は0.77)
  • リロード時間:8秒
  • 射程距離:2

使用可能武器

  • フォトンダガー(★3ナイフ)
  • ライトグリーンボウ(★2弓)
  • バトルアックス(★2斧)
  • トイナイフ(★1ナイフ)

▲ランキングに戻る

クイックアタック

素早く踏み込んで前方を攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.57(プラス版は0.65)
  • リロード時間:8秒
  • 射程距離:4.5

使用可能武器

  • キューティナックル(★3ナックル)
  • 獄斧・アラストール(★3アックス)
  • パールブルーナイフ(★2ナイフ)
  • スカイセイバー(★2ソード)
  • トイナックル(★1ナックル)

▲ランキングに戻る

スマッシュ

武器を勢いよくかち上げて、前方を攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.63(プラス版は0.71)
  • リロード時間:6秒
  • 射程距離:3.5

使用可能武器

  • アイシィミトン(★3ナックル)
  • ヒートスマッシャー(★3アックス)
  • バトルナイフ(★2ナイフ)

▲ランキングに戻る

ジャンプアタック

前方の敵に勢いよく飛び込んで攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.54(プラス版は0.62)
  • リロード時間:11秒
  • 射程距離:5.5

使用可能武器

  • カラットナイフ(★3ナイフ)
  • キューティソード(★3ソード)
  • ブラスナックル(★2ナックル)
  • トイソード(★1ソード)

▲ランキングに戻る

インパクト

武器を地面に叩きつけた衝撃で前方を攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.67(プラス版は0.75)
  • リロード時間:8秒
  • 射程距離:3.5

使用可能武器

  • アネラーチェ(★3ナイフ)
  • フォトンスタッフ(★3杖)
  • グラビティハンマー(★3アックス)
  • シャインブルーナックル(★2ナックル)
  • トイアックス(★1アックス)

▲ランキングに戻る

ダッシュ

前方に突進する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.42(プラス版は0.48)
  • リロード時間:15秒
  • 射程距離:6

使用可能武器

  • 無銘・黒刀(★3ナイフ)
  • スカイシューター(★2弓)

▲ランキングに戻る

ダッシュアタック

遠くから前方の敵の懐に踏み込んで攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.51(プラス版は0.57)
  • リロード時間:14秒
  • 射程距離:6.5

使用可能武器

  • レイザーエッジ(★3ナイフ)
  • ホットピンキーソード(★2ソード)

▲ランキングに戻る

フォールアタック

力をためた後、前方に高く飛び上がり、地面を叩きつけて攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.69(プラス版は0.78)
  • リロード時間:10秒
  • 射程距離:9

使用可能武器

  • ノートリアスヒーロー(★3ナックル)
  • グランドギア(★3ソード)
  • メタルアックス(★2アックス)

▲ランキングに戻る

チャージアタック

力をためた後、全力で武器を振り下ろして前方を攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.72(プラス版は0.82)
  • リロード時間:10秒
  • 射程距離:8

使用可能武器

  • ヘカトンケイル(★3ナックル)
  • 五二式不知火(★3ソード)
  • ピーチピンキーアックス(★2アックス)

▲ランキングに戻る

サンダーボルト

天から雷を落として前方を攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.60(プラス版は0.68)
  • リロード時間:8秒
  • 射程距離:3

使用可能武器

  • アスクレピオス(★3杖)
  • ペンデュラム(★3アックス)
  • ブラスセイバー(★2剣)
  • トイロッド(★1杖)
  • 金のリンキューロッド(強化素材)
  • 銀のリンキューロッド(強化素材)
  • 銅のリンキューロッド(強化素材)

▲ランキングに戻る

ショックウェーブ

地を走る衝撃波で前方を攻撃する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.48(プラス版は0.54)
  • リロード時間:12秒
  • 射程距離:7

使用可能武器

  • ナックルバンカー(★3ナックル)
  • リニアボウ(★3弓)
  • スカイエッジ(★2ナイフ)
  • キャンディスタッフ(★2杖)

▲ランキングに戻る

シールドダウナー

前方の敵に波動を放って攻撃する。さらに攻撃が当たった敵の受けるダメージを増加させる。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.49
  • リロード時間:13秒
  • 射程距離:5

使用可能武器

  • シルフィンスレイ(★3弓)

▲ランキングに戻る

スマイトダウナー

前方の敵に波動を放って攻撃する。さらに攻撃が当たった敵のATKを下げる。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.49
  • リロード時間:13秒
  • 射程距離:5

使用可能武器

  • クロノスタッフ(★3杖)

▲ランキングに戻る

パワーショット

大きなエネルギー弾を前方に発射する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.56(プラス版は0.63)
  • リロード時間:10秒
  • 射程距離:11.5

使用可能武器

  • コンバットボウ(★3弓)
  • メタルクロー(★2ナックル)
  • トイボウ(★1弓)

▲ランキングに戻る

バーストショット

爆発する弾を前方に発射する。弾は敵や壁に当たると爆発し、周囲の敵にダメージを与える。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.60(プラス版は0.68)
  • リロード時間:12秒
  • 射程距離:12.5

使用可能武器

  • 輝石のロッド(★3杖)
  • クロスソード(★3ソード)
  • ブラックボウ(★2弓)

▲ランキングに戻る

ラピッドショット

エネルギー弾を3発連続で前方に発射する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.65(プラス版は0.72)※3ヒットの合計
  • リロード時間:14秒
  • 射程距離:10.5

使用可能武器

  • セイントロッド(★3杖)
  • メタルシューター(★2弓)

▲ランキングに戻る

スプレッドショット

エネルギー弾を3方向に発射する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.52(プラス版は0.58)
  • リロード時間:12秒
  • 射程距離:16

使用可能武器

  • 紫銀の弓(★3弓)
  • フォトンブレード(★3剣)
  • ブラスワンド(★2杖)

▲ランキングに戻る

ホーミングショット

敵を追尾するエネルギー弾を前方に発射する。

スキルデータ

  • ダメージ倍率:0.47(プラス版は0.53)
  • リロード時間:14秒
  • 射程距離:11

使用可能武器

  • キューティボウ(★3弓)
  • ポップンアックス(★3アックス)
  • ファンシーグリーンロッド(★2杖)

▲ランキングに戻る

エナジーセーブ

自身のEN消費量を減少させる。

スキルデータ

  • リロード時間:38秒
  • 効果時間:10秒

使用可能武器

  • プラグマエッジ(★2ナイフ)
  • ルミナシューター(★2弓)

▲ランキングに戻る

タワーアップ

自身のタワー作成・破壊速度を上げる。

スキルデータ

  • リロード時間:30秒
  • 効果時間:8秒

使用可能武器

  • レトロダガー(★2ナイフ)
  • ブライトアックス(★2アックス)

▲ランキングに戻る

アタックアップ

自身のATKを上げる。

スキルデータ

  • ATKアップ倍率:1.16倍
  • リロード時間:38秒
  • 効果時間:10秒

使用可能武器

  • ネオンナックル(★2ナックル)
  • レトロスタッフ(★2杖)
  • ザンテツソード(★2ソード)

▲ランキングに戻る

ディフェンスアップ

自身の受けるダメージを減少させる。

スキルデータ

  • リロード時間:38秒
  • 効果時間:10秒

使用可能武器

  • クロームスティンガー(★2ナックル)
  • アルゴノブレード(★2ソード)

▲ランキングに戻る

スピードアップ

自身のSPDを上げる。

スキルデータ

  • リロード時間:24秒
  • 効果時間:6秒

使用可能武器

  • フィッタースタッフ(★2杖)
  • レトロスマッシュ(★2ナックル)

▲ランキングに戻る

(C) Sumzap Inc. All Rights Reserved.
提供:株式会社サムザップ
記事編集:Appliv Games
※当カテゴリ内のすべての記事は、Appliv Games編集部及びライター独自の判断に基づき作成しています。
※当カテゴリ内のすべての記事・データ・画像等について、無断での使用・転載を禁じます。

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】

$
0
0

『#コンパス』には、近距離攻撃・遠距離攻撃・連続攻撃・周囲攻撃と、4種類の攻撃カードが用意されている。各攻撃カードとヒーローの相性は、さまざまだ。本記事では、その相性を調査。カード発動からヒットまでと再行動までのスキ(時間)について、詳しく紹介していく。

  1. 近距離攻撃
  2. 周囲攻撃
  3. 遠距離攻撃
  4. 連続攻撃

更新情報【9月30日】

  1. 新ヒーロー「岡部 倫太郎(オカリン)」の情報を追加
  2. 9月30日のヒーローバランス調整に対応

自分のヒーローにベストマッチする攻撃カードを選び抜こう!!

【近】【周】【遠】【連】と、大きく4種類に分かれた攻撃カード。

攻撃カードとヒーローには相性があり、同じ攻撃カードでもヒーローによって、その繰り出しスピードは異なる。

例えば、【近】攻撃を最も得意とするボイドと、苦手とするジャスティスを比べた場合、カードを発動してヒットするまでと、カードを発動して再度行動できるようになるまでの時間には、大きな差があるのだ。

ボイドとジャスティスの「ヒットまで」の時間。つまり、カード発動からダメージ表示が出るまでの時間を比べると、約0.9秒の差がある。秒数にすると小さくも見えるかもしれないが、これにより当てやすさなどが大きく変わってくる

さらに、カード発動から行動可能になるまでには、約2.2秒もの差がある。こちらが、いわゆる硬直時間となり、相手に見せるスキがどれほどかを示している

大まかなヒーローごとの攻撃カードの得意不得意は、ヒーロー選択画面から確認可能となっているが、本記事ではより細かくヒーローたちと各攻撃カードの相性を紹介していく。

0.1秒の差が、その場の勝敗を分けることもあるので、ぜひチェックしておきたい。

ゲーム内のヒーローごとのカードスキル発動速度は、虫眼鏡マークをタップすると確認可能。「速」「並」「遅」の3段階で、各攻撃カードとの相性を確認できる

今回の調査に使用したカードは、以下の4枚。いずれも「ヒットストップ速度」による影響を受けない、貫通攻撃を採用している。

  • 近距離攻撃:荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん
  • 周囲攻撃:オールレンジアタック
  • 遠距離攻撃:【慈愛の貧乏リッチー】ウィズ
  • 連続攻撃:とある家庭用メカの反乱

近距離攻撃

他の攻撃カードに比べてスキが少ないため、多くのヒーローにて運用しやすい攻撃カード。

「ヒットまで」が約1.4秒までのヒーローであれば、使いやすいカードとなるだろう。

ヒーローヒットまで(秒)再行動まで(秒)

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
アタリ

1.22.4

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ジャスティス

1.74.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リリカ

1.83.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
乃保

1.73.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
忠臣

0.92.6

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ジャンヌ

1.02.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
マルコス

1.93.1

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ルチアーノ

1.42.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ボイド

0.82.0

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
まとい

1.12.4

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ソル

1.22.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ディズィー

1.22.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
グスタフ

1.73.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
テスラ

1.63.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ミク

1.42.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ヴィオレッタ

1.52.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
コクリコ

1.12.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リュウ

1.12.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
春麗

1.53.0

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
マリア

1.32.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
アダム

1.02.3

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
サーティーン

1.22.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
かけだし勇者

1.22.4

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
エミリア

1.32.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
レム

1.22.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
カイ

1.22.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
メグメグ

1.52.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リン

1.42.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
レン

1.53.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
イスタカ

1.22.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ザック

1.12.3

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
きらら

1.02.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
モノクマ

1.22.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ポロロッチョ

1.62.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
アクア

1.32.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
めぐみん

1.32.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ソーン

1.63

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リヴァイ

1.52.9

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
デルミン

1.12.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
トマス

1.22.4

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ひなた

1.32.6

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
オカリン
NEW!

1.12.6

※ヒットまで:カード発動からダメージ表示が出るまでを「荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん」のクールダウンで測定
※再行動まで:カード発動からアタックリング(攻撃範囲)が表示されるまでを「荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん」のクールダウンで測定
※小数点第2位以下を考慮していないため、多少の誤差がある可能性あり

周囲攻撃

攻撃範囲が広く、ヒットさせやすい攻撃カード。

大まかだが、「ヒットまで」が約1.5秒以内のヒーローであれば、ひとまず採用候補には入れられるだろう。

ヒットまでが約1.5秒のヒーローの中でも、アダム・エミリア・リン・ポロロッチョに採用することは稀。これらのヒーローの場合、別の攻撃カードにより相性のいいカードがあるなどするからだ

ヒーローヒットまで(秒)再行動まで(秒)

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
アタリ

1.43.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ジャスティス

2.03.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リリカ

1.73.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
乃保

2.04.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
忠臣

1.94.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ジャンヌ

1.44.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
マルコス

2.24.6

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ルチアーノ

1.43.0

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ボイド

1.23.3

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
まとい

1.33.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ソル

1.73.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ディズィー

1.22.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
グスタフ

0.83.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
テスラ

1.73.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ミク

1.53.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ヴィオレッタ

1.53.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
コクリコ

1.22.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リュウ

1.63.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
春麗

1.23.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
マリア

1.43.3

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
アダム

1.53.1

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
サーティーン

1.33.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
かけだし勇者

1.53.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
エミリア

1.53.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
レム

1.03.3

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
カイ

1.53.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
メグメグ

1.94.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リン

1.53.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
レン

1.63.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
イスタカ

1.73.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ザック

1.73.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
きらら

1.83.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
モノクマ

1.33.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ポロロッチョ

1.53.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
アクア

1.73.3

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
めぐみん

1.63.3

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ソーン

1.03.0

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リヴァイ

1.73.3

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
デルミン

1.93.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
トマス

1.73.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ひなた

1.94.4

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
オカリン
NEW!

1.73.9

※ヒットまで:カード発動からダメージ表示が出るまでを「オールレンジアタック」のクールダウンで測定
※再行動まで:カード発動からアタックリング(攻撃範囲)が表示されるまでを「オールレンジアタック」のクールダウンで測定
※小数点第2位以下を考慮していないため、多少の誤差がある可能性あり

遠距離攻撃

相手にとって、特に避けることが難しい攻撃カード。

「ヒットまで」が、約1.6秒までのヒーローでの採用がおすすめ。【近】攻撃と比べると、スキが大きい点に注意しよう。

ヒーローヒットまで(秒)再行動まで(秒)

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
アタリ

2.23.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ジャスティス

2.23.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リリカ

2.33.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
乃保

2.33.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
忠臣

2.24.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ジャンヌ

2.23.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
マルコス

2.44.1

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ルチアーノ

1.53.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ボイド

1.83.3

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
まとい

2.23.4

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ソル

1.53.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ディズィー

1.93.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
グスタフ

2.23.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
テスラ

1.63.3

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ミク

2.23.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ヴィオレッタ

2.23.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
コクリコ

2.23.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リュウ

1.53.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
春麗

2.34.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
マリア

2.23.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
アダム

2.23.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
サーティーン

2.03.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
かけだし勇者

2.03.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
エミリア

1.53.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
レム

2.24.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
カイ

1.53.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
メグメグ

1.53.1

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リン

1.83.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
レン

2.03.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
イスタカ

1.83.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ザック

2.03.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
きらら

1.73.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
モノクマ

1.83.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ポロロッチョ

1.62.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
アクア

1.63.3

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
めぐみん

2.24.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ソーン

1.93.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リヴァイ

2.14.0

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
デルミン

23.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
トマス

2.24.0

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ひなた

1.73.6

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
オカリン
NEW!

1.73.5

※ヒットまで:カード発動からダメージ表示が出るまでを「【慈愛の貧乏リッチー】ウィズ」のクールダウンで測定
※再行動まで:カード発動からアタックリング(攻撃範囲)が表示されるまでを「【慈愛の貧乏リッチー】ウィズ」のクールダウンで測定
※小数点第2位以下を考慮していないため、多少の誤差がある可能性あり

連続攻撃

全弾ヒットさせれば、最大級のダメージを与えられる攻撃カード。

こちらのカードは、繰り出しスピードだけでなく、ヒーローの攻撃倍率や耐久力を加味した上で採用しないと、真価は発揮できないので注意しよう!

繰り出しスピードがトップクラスで、思わず【連】を搭載したくなる、きらら・ポロロッチョ・マリアだが、いずれのヒーローも攻撃倍率が高くないので、相性がいいとはいえない。採用は見送るべきだろう

また、まといは【近】攻撃のほうが相性がよく、【周】攻撃と比べても硬直を狙われやすいため、こちらも採用は極力控えたいところ

ヒーローヒットまで(秒)再行動まで(秒)

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
アタリ

0.84.6

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ジャスティス

0.92.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リリカ

2.95.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
乃保

0.92.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
忠臣

1.03.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ジャンヌ

1.24.0

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
マルコス

2.14.1

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ルチアーノ

1.04.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ボイド

1.04.0

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
まとい

1.13.3

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ソル

0.82.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ディズィー

1.02.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
グスタフ

1.83.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
テスラ

1.53.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ミク

1.23.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ヴィオレッタ

1.53.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
コクリコ

1.54.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リュウ

1.54.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
春麗

0.82.9

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
マリア

1.03.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
アダム

1.74.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
サーティーン

1.23.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
かけだし勇者

1.54.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
エミリア

1.74.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
レム

1.33.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
カイ

1.23.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
メグメグ

1.23.5

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リン

1.54.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
レン

1.33.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
イスタカ

1.83.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ザック

1.74.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
きらら

0.82.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
モノクマ

1.33.8

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ポロロッチョ

1.03.3

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
アクア

1.54.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
めぐみん

1.34.0

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ソーン

1.44.2

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
リヴァイ

0.92.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
デルミン

1.33.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
トマス

0.92.9

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
ひなた

1.43.7

#コンパス【ランキング】: 【近】【周】【遠】【連】攻撃発動速度まとめ!攻撃カードとヒーローの相性を覚えよう!!【9/30更新】
オカリン
NEW!

1.03.0

※ヒットまで:カード発動からダメージ表示が出るまでを「とある家庭用メカの反乱」のクールダウンで測定
※再行動まで:カード発動からアタックリング(攻撃範囲)が表示されるまでを「とある家庭用メカの反乱」のクールダウンで測定
※小数点第2位以下を考慮していないため、多少の誤差がある可能性あり

(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.


#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】

$
0
0

『#コンパス』の各ヒーローのステータスから「攻撃範囲」、「移動速度」などを計測し、ランキング化した。自分が使うヒーローがどの位置にいるのかを把握し、相手との戦い方を考えていこう。9月30日(月)に新ヒーロー「岡部 倫太郎」が参戦!同じタイミングで、タンクを中心とした6人のヒーローがバランス調整の対象となっている。

  1. ステータス倍率
  2. 足の速さ
  3. ヒーロースキルゲージのたまりやすさ
  4. ヒーロースキルの無敵時間
  5. 通常攻撃の範囲
  6. ダッシュアタックのヒットタイミング&硬直
  7. バランス調整発表内容【9月30日分】

更新情報

  • 新ヒーロー「岡部 倫太郎(オカリン)」の情報を追加
  • 9月30日のヒーローバランス調整に対応

ステータス倍率

まずは、攻撃、防御、体力の各ステータスの倍率ランキングから。

ヒーロー

攻撃倍率

防御倍率

体力倍率

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
アタリ

1.001.001.00

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
ジャスティス

1.451.500.95

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
リリカ

1.150.650.75

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
乃保

1.501.150.80

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
忠臣

1.350.801.05

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
ジャンヌ

0.851.001.50

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
マルコス

1.150.800.80

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
ルチアーノ

1.250.500.85

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
ボイド

0.901.450.85

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
まとい

1.400.550.80

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
ソル

1.400.750.90

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
ディズィー

1.200.850.55

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
グスタフ

1.251.501.50

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
テスラ

1.150.501.25

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
ミク

1.050.801.00

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
ヴィオレッタ

0.951.301.25

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
コクリコ

1.401.400.50

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
リュウ

1.350.901.00

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
春麗

1.250.900.90

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
マリア

1.151.450.90

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
アダム

1.300.801.00

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
【ガンナー時】
サーティーン

1.250.600.85

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
【アタッカー時】
サーティーン

1.301.200.85

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
かけだし勇者

1.001.001.00

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
エミリア

1.151.350.70

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
レム

1.400.750.95

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
カイ

1.450.850.90

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
メグメグ

1.300.650.75

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
リン

1.150.900.90

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
レン

0.951.301.30

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
イスタカ

1.100.500.90

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
ザック

1.201.050.80

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
きらら

0.850.750.85

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
モノクマ

1.201.450.90

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
ポロロッチョ

1.200.550.95

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
アクア

1.101.101.10

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
めぐみん

0.951.101.35

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
ソーン

1.051.400.55

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
リヴァイ

1.350.750.85

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
デルミン

1.251.350.85

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
トマス

1.400.501.45

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
ひなた

1.501.150.55

#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】
オカリン
【NEW!!】

1.200.600.85

※サーティーンはロールごとに分けてランキング(アタッカー時の倍率は検証上のもの)
※9月30日のバランス調整で上方修正されたヒーロー・倍率を赤色で表示

9月30日のバランス調整で、トマスの攻撃倍率がさらに上昇。

キルができるタンクとして、さらなる働きぶりを見せてくれそうだ。

オカリンはバランスのよいステータスとなっているが、アビリティの効果によって、バトル終盤には脅威の防御力となる!

ヒーロースキル使用後のマルコスのステータス倍率

ステータスだけを見ると、あまりぱっとしないマルコスだが、ヒーロースキル(以下、HS)を使用すると、攻撃と防御のステータスが1.2倍→1.44倍→1.73倍と強化されていく。

1段階目の強化で、攻撃はほかのアタッカーとほぼ同じくらいまで上昇し、3段階目ともなると攻撃倍率は驚きの約2.0倍に!

強化段階攻撃倍率防御倍率体力倍率
通常1.150.800.80
11.380.960.80
21.661.150.80
31.991.380.80

※強化後の倍率は検証上のもの(小数点第3位以下を四捨五入)

足の速さ

続いて、各ヒーローの移動速度を測定。

トレーニングステージで、開始地点からC地点に行きつくまでのタイムを3回測定した結果をもとに、順位付けした。

順位 ヒーロー名タイム(秒)
1#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】デルミン
(短距離高速移動)
7.2
2#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】レム
(鉄球叩きつけ)
7.4
3#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】テスラ
(ダッシュ)
7.6
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】コクリコ
(ダッシュ)
7.6
5#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】アタリ
(ダッシュ)
7.8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】Voidoll
(ダッシュ)
7.8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】初音 ミク
(ダッシュ)
7.8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】春麗
(ダッシュ)
7.8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】かけだし勇者
(ダッシュ)
7.8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ザック
(ダッシュ)
7.8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】きらら
(ダッシュ)
7.8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】アクア
(ダッシュ)
7.8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】忠臣
(突進タメ攻撃)
7.8
14#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】カイ
(突進タメ攻撃テクあり)
8.8
15#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】リヴァイ
(立体機動装置テクあり)
9.6
16#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ソル
(突進タメ攻撃テクあり)
10
17#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】コクリコ
(歩き)
10.3
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】テスラ
(歩き)
10.3
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】かけだし勇者
(歩き)
10.3
20#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】アタリ
(歩き)
10.4
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】マルコス'5510.4
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】Voidoll
(歩き)
10.4
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ディズィー10.4
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】初音 ミク
(歩き)
10.4
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】きらら
(歩き)
10.4
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】リュウ
(HA発動中)
10.4
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ポロロッチョ10.4
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】アクア
(歩き)
10.4
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ひなた
【ショットガン時】
10.4
30#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ザック
(歩き)
10.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】リヴァイ10.5
32#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】春麗
(歩き)
10.6
33#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】乃保10.7
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】サーティーン
【アタッカー時】
10.7
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】メグメグ10.7
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】めぐみん10.7
37#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】グスタフ10.8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】エミリア10.8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】鏡音 レン10.8
40#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】リリカ10.9
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】アダム10.9
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】レム10.9
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】トマス
(トランク憑依時)
10.9
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】オカリン
【NEW!!】
10.9
45#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】鏡音 リン11.0
46#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】サーティーン
【ガンナー時】
11.1
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】デルミン 11.1
48#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ソーン11.2
49#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ひなた
【アサルトライフル時】
11.3
50#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ジャンヌ11.4
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ソル11.4
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】リュウ11.4
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】モノクマ11.4
54#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】カイ11.5
55#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ヴィオレッタ 11.6
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】イスタカ11.6
57#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】忠臣11.9
58#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】まとい12.5
59#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】マリア12.6
60#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ルチアーノ12.8
61#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ジャスティス13.1
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】トマス13.1

※歩きは操作エリアに触れた瞬間、HA(ダッシュ)は操作エリアが長押し(オレンジ)になったところから測定
※表示タイムは3回の計測タイムの平均を出し、小数点第2位以下を省略したもの

※「リュウ(HA発動中)」はHA発動状態になった後の動き始めから計測
※9月30日のバランス調整で上方修正されたヒーローを赤色で表示

アダムとレン、めぐみんの移動速度がアップ。

特に、アダムは相手との距離を詰めるのが楽になったり、味方の助けに行きやすくなったりと、さらに器用な立ち回りができるようになるだろう。

新ヒーローのオカリンは、そんなアダムと同じくらいの移動速度と、比較的使いやすい部類に入る。

デルミンは、アタッカーの中でもアダムに次ぐ移動速度を誇る、比較的足の速いヒーロー。

さらに、移動に特化したHAをタイミングよく連打すると、直線であればスプリンターをも凌駕するスピードで高速移動できる。

スプリンターのように、基本的に移動はHA(操作エリア長押し)をメインに行うことになるだろう。ちなみに、瞬間移動中は、無敵になるわけではないので注意

レム、忠臣、ソル、カイ、リヴァイはHAのタメ攻撃をスタート地点の段差を利用することで、歩くよりも速く移動可能。

突進距離の短いソルに関しては、スタート地点の縁からHAを使わないと効果が薄いので注意しよう。

スタート地点の角から飛び降りるイメージで使おう。味方ヒーローに押されて落ちないように気をつけたい

ヒーロースキルゲージのたまりやすさ

勝負を一気にひっくり返す、ヒーロースキル(以下、HS)のスキルゲージのたまりやすさを測定。

トレーニングステージのスタート地点に立ち、スキルゲージが満タンになるまでのタイムを測定した。

順位 ヒーロー名必要時間(秒)
1#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】テスラ7
2#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】サーティーン9.3
3#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】リュウ12.1
4#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】メグメグ12.2
5#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】マルコス14.2
6#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】カイ16.1
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】きらら16.1
8#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】Voidoll18
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】アクア18
10#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】忠臣19
11#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】コクリコ20
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】かけだし勇者20
13#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】春麗20.2
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ザック20.2
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】アタリ20.2
16#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】初音 ミク22
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ソル22
18#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】イスタカ22.2
19#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】トマス24
20#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】リリカ24.1
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】乃保24.1
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】まとい24.1
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ヴィオレッタ24.1
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】モノクマ24.1
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】デルミン24.1
26#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】鏡音 リン25
27#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】グスタフ25.1
28#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】エミリア26.2
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】リヴァイ26.2
30#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】アダム27
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】オカリン
【NEW!!】
27
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ひなた27
33#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】鏡音 レン28
34#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ジャスティス28.1
35#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】レム29.3
36#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ジャンヌ32
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ソーン32
38#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】マリア37
39#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ディズィー38
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ルチアーノ38
41#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ポロロッチョ40.1
42#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】めぐみん50.2

※マルコス、テスラのスキルゲージのたまるスピードは、回数に関わらず固定
※9月30日のバランス調整で上方修正されたヒーローを赤色で表示

お試し中のスキルゲージ上昇速度は、エリア拡張時と同じスピード。

9月30日のバランス調整で、トマスのスキルゲージがさらにたまりやすくなり、頑張れば1試合に2回使えるほどにまでなった。

オカリンは、1試合に1回なら余裕を持ってためられるくらいだ。

ヒーロースキルの無敵時間

ヒーローアイコンを上フリックしてHSのモーションが始まってから、ヒーローが動けるようになるまでの無敵時間を測定した。

順位 ヒーロー名無敵時間(秒)
1#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】オカリン
【NEW!!】
11.2
2#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ジャスティス10
3#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】マリア9.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】モノクマ
(成功時)
9.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】めぐみん9.5
6#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】乃保9
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ディズィー9
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】きらら9
9#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ソーン8.4
10#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】鏡音 リン8.2
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ポロロッチョ8.2
12#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】忠臣8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ジャンヌ8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】まとい8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ヴィオレッタ8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】リヴァイ8
17#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】初音 ミク7.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】コクリコ7.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】エミリア7.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】レム7.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】メグメグ
(1回目)
7.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】鏡音 レン7.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】モノクマ
(失敗時)
7.5
24#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】デルミン7.4
25#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ひなた7.3
26#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】グスタフ7
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】トマス7
28#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】アタリ6.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】リリカ6.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】アクア6.5
31#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】テスラ
(2回目以降)
6
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】マルコス
(3回目以降)
6
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ソル6
34#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】サーティーン5.7
35#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ザック5.3
36#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】春麗5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】アダム5
38#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】カイ4.8
39#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】Voidoll4.5
40#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】リュウ4
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】イスタカ4
42#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】かけだし勇者3.7
43#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】メグメグ
(2回目以降)
3.4
44#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】マルコス
(1、2回目)
2
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】テスラ
(1回目)
2

※ルチアーノはHS効果でバトル全体の時間を止めるため、ランキングから除外している
※回数や成否で無敵時間の変わるヒーローは、長いほうだけを順位に反映

オカリンは、全ヒーローで最もHSの無敵時間が長いので、ポータルキーのエリア外で使い、無敵時間中に自陣のポータルキーが奪われてしまうリスクが高い。

HSを使うタイミングや場所を慎重に選ぶようにしよう。

記載しているリヴァイの無敵時間は、突進中に壁などに一切接触しなかった場合のもの。

突進途中で減速した場合、最短で4.8秒ほどまで無敵時間が短くなる。

例えば、ポータルキーに密着してHSした場合、突進することなくすぐに範囲攻撃へと移行する。このときの無敵時間が4.8秒ほどとなる

めぐみんは、無敵時間の直後に倒れてライフ1で操作不能になる時間がある。この時間まで含めると、約12.6秒ほど発動から操作可能になるまでの時間があることを覚えておこう。

マルコス、テスラ、メグメグは、HSの発動回数によって無敵時間が変わる。

カットインなしのHSにも、短いながら無敵時間はあるので、有効活用できるようにしたい。

通常攻撃の範囲

次に、トレーニングステージのマス目を使って通常攻撃の範囲を測定した。

順位 ヒーロー名攻撃範囲(マス)
1#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】リリカ8.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ソーン8.5
3#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ディズィー7
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】メグメグ7
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】深川 まとい7
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ひなた
【アサルトライフル時】
7
7#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】サーティーン
【ガンナー時】
6.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】エミリア6.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】鏡音 リン6.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】オカリン
【NEW!!】
6.5
11#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ルチアーノ5.5
12#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】イスタカ5
13#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】初音 ミク3.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】レム3.5
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】鏡音 レン3.5
16#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】マリア3
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ひなた
【ショットガン時】
3
18その他ヒーロー2

※トレーニングステージの地面にあるマス目を使って、通常攻撃の範囲を表すサークルが何マス目まで届いているかを測定(正面方向のみ)

オカリンは、ガンナーのなかでもやや射程が短め。

その欠点をHAで通常攻撃性能を上げることでカバーしたい。

最長射程をもつのはリリカとソーン。

ガンナー以外にも、他のヒーローと比べて射程が長いヒーローもいるため、要チェックだ。

ダッシュアタックのヒットタイミング&硬直時間

トレーニングステージにおいて、カードのクールダウンを参考にダッシュアタック(DA)の開始からヒットまで・再行動可能までにかかる時間を測定した。

ヒーロー名ヒットまで(秒)再行動まで(秒)
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】アタリ0.62.1
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】Voidoll0.62.2
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】テスラ0.62.2
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】初音 ミク0.72.2
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】コクリコ0.71.8
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】春麗0.62.2
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】ザック0.82.3
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】きらら0.72.2
#コンパス【ランキング】: 細かいところまでわかるヒーローデータランキング【9/30更新】アクア0.92.5

※ヒットまで:長押し操作停止からダメージ表示までをカードのクールダウンで測定
※再行動まで:長押し操作停止から再ダッシュによりアタックリングが消えるまでをカードのクールダウンで測定
※小数点第2位以下を考慮していないため、多少の誤差がある可能性あり

DAのモーションに入ってから、実際にヒットするまでが最も速いのが、アタリ、Voidoll、テスラ、春麗。

ヒットしてから行動できるまでのスキが最も短いのは、コクリコという結果になった。

バランス調整の詳細は各ヒーローの記事をチェック!

各ヒーローの立ち回りやバランス調整の詳細は、各ヒーローの立ち回り記事にて随時更新していくので、ぜひご覧いただきたい。

どのヒーローもランキングだけでは分からない、さまざまな特徴や使い方がある。自分の好きなヒーローを使ってバトルの勝利を目指そう!

バランス調整発表内容【9月30日分】

ジャンヌ ダルク

アダム=ユーリエフ

鏡音 レン

モノクマ

めぐみん

トマス

(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.

『FLOWER KNIGHT GIRL』がアップデート!新イベント「絢爛たる精華の王女」を開催中!

$
0
0

『FLOWER KNIGHT GIRL』が、9月30日にアップデートを実施! 新イベント「絢爛たる精華の王女」がスタートしたほか、プレミアムガチャには人気投票BEST3に選ばれた「アネモネ」「ハツユキソウ」「エノテラ」が追加された。

復刻イベント第109弾「昏き監獄の金の鍵」も好評開催中!

[以下、リリースより]

合同会社DMM GAMES(本社:東京都港区、最高経営責任者 社長:村中悠介)は、9月30日(月)にサービス中のファンタジーRPG『FLOWER KNIGHT GIRL』がアップデートを実施することを発表いたします。

詳細は公式サイトをご覧ください。

選ばれし王女たちの舞踏会!新イベント「絢爛たる精華の王女」開催!

精華祭における“姫”達の中から選ばれた“精華の王女”を称え、ウィンターローズで華やかな授賞式典が催されることとなった。

式典の成功のために、案内役の花騎士ディモルフォセカも張り切っている。

そんな中、式典は舞踏会形式だと聞いた王女達は、ディモルフォセカと共にダンスの練習に励むが、彼女にも色々な事情があるようで……?

イベント開催期間

2019年9月30日(月)メンテナンス後~2019年10月15日(火)メンテナンスまで

プレミアムガチャに、人気投票BEST3のキャラが登場!

プレミアムガチャにユーザーからの人気投票でBEST3に選ばれ、新イベント「絢爛たる精華の王女」に登場する「アネモネ」「ハツユキソウ」「エノテラ」が追加!

さらに追加キャラクターの出現率がアップする連動キャンペーンガチャも同時開催中!

キャラクタークエストも追加!

新イベント「絢爛たる精華の王女」の開催に合わせて「アネモネ」「ハツユキソウ」「エノテラ」「ディモルフォセカ」のキャラクエストがボイス付きで追加!

手に入れた団長は、早速キャラクエストに挑戦してみては?

復刻イベント第109弾「昏き監獄の金の鍵」好評開催中!

復刻イベント第109弾は「アンゲロニア」とのエピソード。

絶海の孤島「監獄島」の深奥に潜む巨大生命体“マザー”との決着の幕が下りる――。

庭園機能に新規テーマ追加!

アネモネをイメージした庭園が登場!

その他にもアップデート内容盛りだくさん!

ナイドホグル決戦「宵闇の眷属」前半戦の開催や交換所のラインナップ更新なども!

新しい花騎士を仲間にして、害虫討伐に行こう!

※画像は開発中のものになります。

※キャンペーンの内容、期間につきまして予告なく変更する場合がございます。

(C) DMM GAMES
(C) since 1998 DMM All Rights Reserved
※App Storeは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※Google PlayおよびGoogle PlayロゴはGoogle LLCの商標です。

『TERA ORIGIN』が10月10日(木)リリース決定!記念Twitterキャンペーン実施中

$
0
0

ネットマーブルは、『TERA ORIGIN』を10月10日(木)にリリースすることを発表した。リリースを記念して、公式Twitterをフォロー&対象ツイートをリツイートすると、「iPad」や「ギフトコード1万円分」が当たるキャンペーンを開催中!

運命のレイヴンを召喚しよう!

[以下、リリースより]

ネットマーブルは、事前登録を受付中のiOS及びAndroid OS向け大規模アクションMMORPG『TERA ORIGIN(テラ オリジン)』のリリース日を2019年10月10日(木)に決定したことをお知らせいたします。

待望の『TERA ORIGIN』リリース日が2019年10月10日に決定!事前登録はまだまだ受付中

あの名作オンラインRPG『TERA』の1,000年前を描く『TERA ORIGIN』の正式なリリース日を10月10日(木)に決定いたしました。

事前登録は、App StoreGoogle PlayTwitterLINEemailにて、行っておりますので、乗り遅れたくない、という方はこの機会にぜひご登録ください。

なお、プレイするサーバーとキャラクター名を先取りできるキャンペーンや、運命のレイヴンを召喚できるキャンペーンも開催中です。

これらのキャンペーンに登録して、Twitterでシェアするとギフトコードが抽選で当たります。詳細は下記よりご確認ください。

iPadなどの豪華賞品が当たる!フォロー&リツイートキャンペーン開催

『TERA ORIGIN』のリリース日決定を記念して、9月30日(月)より、公式Twitterをフォローして対象ツイートをリツイートしていただいた方に、iPadやApp StoreまたはGoogle Playで使えるギフトコード10,000円分が当たるキャンペーンを開催いたします。

キャンペーン応募期間は、10月9日(水)までとなっていますので、皆様ぜひご参加ください。

『TERA ORIGIN』に関する情報は、公式サイト及び公式Twitterにて順次公開してまいりますので、ぜひご確認ください。

(C) Netmarble Corp. & Squall Inc. 2019 All Rights Reserved.
※App StoreはApple Inc.のサービスマークです。Google PlayはGoogle LLCの商標または登録商標です。TwitterはTwitter,Inc.の商標または登録商標です。記載されている会社名・製品名は、各社の商標または登録商標です。

『逆転オセロニア』にて9月30日(月)より「超駒パレード」を開催中!

$
0
0

DeNAは、『逆転オセロニア』において、9月30日(月)より「超駒パレード」を開催中! 本ガチャでは、神属性激超レアSキャラ「フリジア(CV:津田美波)」が新登場している。

神属性激超レアSキャラ「フリジア」登場!

[以下、リリースより]

株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⻑兼CEO:守安功)が、iPhone/iPad、Android端末向けに配信中のドラマチック逆転バトル『逆転オセロニア』は、2019年9月30日(月)から、「超駒パレード」を開催中です。

本ガチャに、新たに神属性激超レアSキャラ「フリジア(CV:津田美波)」が登場しました。

「超駒パレード」に神属性激超レアSキャラ「フリジア」が新登場!

2019年9月30日(月)から開催中の「超駒パレード」に、神属性激超レアSキャラ「フリジア(CV︓津田美波)」が登場しました。

本キャラクター(駒)は、「[凍てつく激昂]フリジア」に闘化させることができます。

本ガチャには、「超駒パレード 新駒UP」「超駒パレード 定番編」「超駒パレード 神/魔/⻯編」があります。なお、各ガチャに応じて、特定のキャラクター(駒)の出現率がアップします。

また、「10+1回ガチャ」を4回引くと、サービスでもう1回「10+1回ガチャ」を引くことができます。

超駒パレード 新駒UP

開催期間

2019年9月30日(月)12:00〜2019年10月5日(土)11:59

※新駒UPのみ、「フリジア」が進化後または闘化後スキルレベル最大で出現します。

超駒パレード 定番/神/魔/⻯編

開催期間

  • 定番編:2019年10月1日(火)12:00〜2019年10月2日(水)11:59
  • 神編:2019年10月2日(水)12:00〜2019年10月3日(木)11:59
  • 魔編︓2019年10月3日(木)12:00〜2019年10月4日(⾦)11:59
  • ⻯編︓2019年10月4日(⾦)12:00〜2019年10月5日(土)11:59

※予定は予告なく変更になる場合があります

進化:[微笑みの氷術士]フリジア(S+)属性:神(CV︓津田美波)

闘化:[凍てつく激昂]フリジア(S+)属性:神(CV︓津田美波)

オセロ・Othelloは登録商標です。TM& (C) Othello,Co. and MegaHouse
(C) 2016 DeNA Co.,Ltd.

『メギド72』でイベントクエスト「さらば哀しき獣たち」を本日より開始!

$
0
0

『メギド72』において、2019年10月1日(火)15:00よりイベントクエスト「さらば哀しき獣たち」を開始する。本イベントのクエストをクリアすると、アイテム「ポースリトス」を入手でき、ポースリトスは新たなSSRオーブ「エンキドゥ」などの報酬と交換可能。

ポースリトスを集めて新たなSSRオーブ「エンキドゥ」を入手しよう!

[以下、リリースより]

株式会社ディー・エヌ・エー(本社︓東京都渋⾕区、代表取締役社⻑兼CEO:守安功)が、iPhone/iPad、Android端末に向けて配信中の絶望を希望に変えるRPG『メギド72』は、2019年10月1日(火)に、イベントクエスト「さらば哀しき獣たち」を開始します。

また、2019年9月30日(月)から、新たなメギド「ベバル」が登場する激星魔宴召喚「かわいく強く!⾳符延⻑のドラムメジャー」を開催中です。

このほか、2019年9月27日(⾦)に、新たな討伐クエストや、メギドのボイスを追加しました。

イベントクエスト「さらば哀しき獣たち」を開始予定!「ポースリトス」を集めてSSRオーブ「エンキドゥ」を⼿に⼊れよう!

2019年10月1日(火)に、イベントクエスト「さらば哀しき獣たち」を開始します。

本イベントには、メインクエスト1章「ステージ5-4」のクリアで参加が可能です。

なお、本イベントのクエストをクリアすると、アイテム「ポースリトス」を入手できます。

この「ポースリトス」は、イベントショップ「ポースリトス交換所」で、新たなSSRオーブ「エンキドゥ」などの様々な報酬と交換することができます。

「さらば哀しき獣たち」

開催期間

2019年10月1日(火)15:00〜2019年10月14日(月)14:59

※予定は予告なく変更になる場合があります。

SSRオーブ「エンキドゥ」ステータス

※画像は開発中のものです。

「エール」で仲間を回復!新メギド「ベバル」が登場!激星魔宴召喚「かわいく強く!⾳符延⻑のドラムメジャー」を開催!

2019年9月30日(月)から、激星魔宴召喚「かわいく強く!⾳符延⻑のドラムメジャー」を開催中です。

本召喚には、メギドの「ベバル」とSSRオーブの「ポルック」が新登場します。

この「ベバル」は、味方編成を協奏状態にし、蓄積された⾳符のうち条件を満たす⾳符の持続ターン数を延⻑するスキルをもっています。

また、「ベバル」は、新たな特殊状態「エール」を味方全体に付与できる覚醒スキルをもっており、「エール」を付与された仲間は、HPが50%以下になったときに1度だけ、HPを回復することができます。

なお、HPの回復量は「エール」を付与したときに蓄積された⾳符の数に応じて増加します。

ただし、「エール」を付与するとき、最大5つの⾳符を消費します。

このほか、詳細はゲーム内お知らせで確認できます。

激星魔宴召喚「かわいく強く!⾳符延⻑のドラムメジャー」

開催期間

開催中〜2019年10月5日(土)14:59

※予定は予告なく変更になる場合があります。

「べバル」

「べバル」ステータス

奥義「カウント・メロディ」

※画像は星3状態のものです。

「日本ゲーム大賞2019」優秀賞受賞記念で討伐クエストを追加!そのほか、ボイス追加など様々なアップデートを実施!!

2019年9月27日(⾦)に、アップデートを実施しました。

本アップデートでは、日本ゲーム大賞2019「年間作品部門」優秀賞受賞を記念した特別な討伐クエストや、「霊宝」の匣強化機能を追加したほか、アジトやクエスト内で聴くことができるメギドのボイスを追加するなど、様々なアップデートを実施しました。

このほか、本アップデート内容の詳細は、ゲーム内お知らせで確認できます。

初の単独コンサート開催!「メギド72the concert~新年の宴~presented byファミ通」

2020年1月4日(土)に、『メギド72』初の単独コンサート「メギド72 the concert~新年の宴~presented byファミ通」(主催︓メギド72コンサート製作委員会(株式会社Gzブレイン<本社︓東京都中央区、代表取締役社⻑ 豊島秀介>/株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント<本社︓東京都渋⾕区、代表取締役社⻑ ⻫藤正明>))を開催します。

本コンサートでは、本作の「酒場」をテーマに、楽曲の生演奏や出演者によるトークショウなどを実施予定です。

また、2019年10月1日(火)から、ゲーム内でチケットの先⾏抽選受付を開始予定です。

このほか、本コンサートの最新情報は、特設サイトでお知らせ予定です。

「メギド72 the concert~新年の宴~presented byファミ通」概要

開催日時

2020年1月4日(土)

  • 昼の部(13:30開場/14:30開演)
  • 夜の部(17:30開場/18:30開演)

会場

ヒューリックホール東京

(〒100-0006東京都千代田区有楽町2丁目-5-1有楽町マリオン11F)

出演者

  • 朝霧友陽(カスピエル役)
  • 鈴⽊裕⽃(インキュバス役)
  • ⾼橋広樹(メフィスト役)

特別ゲスト

  • 生田善⼦(アスモデウス役)
  • 宮下栄治(ベリト役)

※五十⾳順

演奏

エルプシャフト⾳楽団(Erbschaft Ensemble)

主催

メギド72コンサート製作委員会

(株式会社Gzブレイン/株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)

制作

エルアンドエル・ビクターエンタテインメント株式会社/株式会社エムバ

※予定は予告なく変更になる場合があります。

ゲーム内チケット先⾏抽選受付 お申込み方法

  1. アプリ『メギド72』を起動
  2. お知らせ「メギド72コンサート先⾏申し込み」をクリック
  3. お知らせ内のリンクから「チケットぴあ」のチケット販売ページへ移動
  4. 申し込み内容を記載

※お申込みには、「チケットぴあ」の「ぴあ会員登録(無料)」が必要です。

事前に会員登録をお願いいたします。

※このほか留意事項など詳細は、特設サイトをご確認ください。

(C) DeNA Co., Ltd.

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】

$
0
0

『#コンパス』のカードにそれぞれついた、個性的なスキル効果。本記事では、ゲーム内には記載がない、スキル効果の具体的な倍率をまとめて掲載している。デッキに入れるカードに迷ったときの一助になれば幸いだ。

更新情報

意外に知らない!?倍率からもカード性能を見比べてみよう

近距離攻撃、遠距離攻撃、移動速度強化、……など、さまざまなスキルを持ったカードが存在する『#コンパス』の世界。

デッキに入れる4枚のカードを選ぶとき、スキル効果はもちろん、ステータスや属性など、さまざまな要素に注目しながら構築していけるのが、本作の大きな魅力のひとつだ。

カードをタップして詳細情報をチェック。特に序盤によく見るべきなのが「スキル」だ

本記事では、スキル説明文に「大ダメージ」「極大アップ」など大まかに書かれた、スキルごとの倍率を1枚1枚検証して掲載(※)。

同じ「中ダメージ」でも、攻撃スキルが違えば倍率は変わってくるので、ぜひ一度はチェックしてみてほしい。

※実質検証が難しい「おにいちゃん ぎゅーってして」「呪詛包帯」などの移動速度【弱】カード以外

近距離攻撃

1ヒットで大ダメージを与えられる、最も瞬間火力を出しやすい攻撃カード。

相手の防御力の影響を受けにくく、回復するスキを与えにくいという特徴がある。

カード名

タイプ倍率(倍)ポイント

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
機航師弾 フルーク・ツォイク

通常3.8-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【愉悦の一閃】 アイザック

通常3.8※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【ライディーン】シン

通常3.8※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
操宴軍馬 ベディーネン・パンツァー

通常3.0-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
一撃必殺 ブラストアッパー

通常3.0-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
楽団員 サンバール

通常3.0-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【進撃の巨人】 エレン

通常3.0※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
祭りのお供!手持ち花火

通常2.5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
血塗れチェーンソウ

通常2.5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ドリーム☆ステッキ

通常2.5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
THE REFLECTION エクスオン

通常2.5※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ハッカドール 3号

通常2.5※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
荒れ狂う天空王 ぶれいずどらごん

2.8・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ・デバフを無視

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【STEINS;GATE】未来を司る女神作戦

2.8・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ・デバフを無視
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【我羨惚(がせんこつ)】 紗夢(じゃむ)

2.8・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ・デバフを無視
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
聖槍ろんぎぬす

2.2・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ・デバフを無視

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
シン=キスク

2.2・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ・デバフを無視
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
反導砲 カノーネ・ファイエル

4.0・ガードブレイク失敗時は1.0倍のダメージ

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【爆裂アークウィザード】 めぐみん

4.0・ガードブレイク失敗時は1.0倍のダメージ
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【リゼロ】 絶望という病

4.0・ガードブレイク失敗時は1.0倍のダメージ
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
アイザック・フォスター

3.0・ガードブレイク失敗時は1.0倍のダメージ
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
バルログ

3.0・ガードブレイク失敗時は1.0倍のダメージ
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
死献薬 シュタルク・トート

2.5・ガードブレイク失敗時は1.0倍のダメージ

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【デルミン】デビルミント始龍

3.1・与ダメージの200%ぶんライフを回復

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
*振付ノ美* オルケーシス

2.5・与ダメージの70%ぶんライフを回復

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【刺激的絶命拳】 ファウスト

2.5・与ダメージの70%ぶんライフを回復
※コラボ限定カード

周囲攻撃

自身を中心に、半径4マス内にいる相手をまとめて攻撃可能なカード。

そのほかの攻撃カードと比べると与ダメージは低くなりがちだが、乱戦に強く、防衛などにも生かしやすいのが強みだ。

カード名

タイプ倍率(倍)ポイント

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
連合宇宙軍 サテライトキャノン

通常3.2-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
妖軍一統 ゲネラール

通常2.8※通常SRに比べ、クールダウンが短い

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
看守長 キャバルリー

通常2.8-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
全翼飛将 グライフ

通常2.8-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
連合宇宙軍 ジャスティスハンマー

通常2.2-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
きょうせんしの大剣

通常2.2-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
爆弾魔 バルカン

通常2.2-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
オールレンジアタック

2.0・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力のバフ&デバフを無視

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【リゼロ】 間断なき結束

2.0・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力のバフ&デバフを無視
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
-蒼王宮- 終焉禁獣 グラナート

3.2・ガードブレイク失敗時は1.0倍のダメージ

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【超高校級の幸運】 狛枝 凪斗

3.2・ガードブレイク失敗時は1.0倍のダメージ
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【ぶっぱ短機関銃】猫宮ひなた

2.8・ガードブレイク失敗時は1.0倍のダメージ
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
日向 創

2.8・ガードブレイク失敗時は1.0倍のダメージ
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
狂愛の次女 ヴァルヴァラ

3.4・与ダメージの200%ぶんライフを回復

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【熱狂する双演】 鏡音リン&鏡音レン

3.4・与ダメージの200%ぶんライフを回復
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
紅薔薇の生命線 パレンティア

2.8・与ダメージの50%ぶんライフを回復

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
-蒼王宮- 監獄騎士 ヴィーセリア

2.8・与ダメージの50%ぶんライフを回復

遠距離攻撃

最大約10マス離れたところから相手を攻撃できるカード。

最大で5ヒットし、全弾ヒット時のダメージは【近】攻撃以上だ。

カード名

タイプ倍率(倍)×ヒット数ポイント

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
対消滅ロングレンジライフルHum-Buster

通常0.9×5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
名門サッカー部 イナズマシュート

通常0.9×5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【ワンショットワンキル】猫宮ひなた

通常0.9×5※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
焼却ロボ Fladoll-4649

通常0.9×5※発動時間「短」

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ソル=バッドガイ

通常0.9×5※発動時間「短」
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
初級魔法 ふれいむ

通常0.75×5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
初級魔法 ぶりざーど

通常0.75×5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
銀行強盗 デリンジャー

通常0.75×5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【BEATLESS】 レイシア

通常0.75×5※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
THE REFLECTION アイガイ

通常0.75×5※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
よく喧嘩相手になってくれました

通常0.75×5※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
聖女の後衛 銃士レオン

0.6×5・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ&デバフを無視

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【慈愛の貧乏リッチー】 ウィズ

0.6×5※発動時間「無」
・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ&デバフを無視
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ラム

0.6×5・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ&デバフを無視
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ダルシム

0.6×5・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ&デバフを無視
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
チーちゃんのウワキオシオキ狙撃

0.84×5・与ダメージの100%ぶんライフを回復

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【マグナムウェディング】 エルフェルト

0.84×5・与ダメージの100%ぶんライフを回復
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ゼルっちの横流しフルオートライフル

0.75×5・与ダメージの70%ぶんライフを回復

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【チャームスピーカー】 初音 ミク

0.75×5・与ダメージの70%ぶんライフを回復
※コラボ限定カード

連続攻撃

自身の前方扇状に、最大10ヒットする多段ヒット攻撃を繰り出すカード。

発動時のスキは他の攻撃カードに比べて大きくなりやすいが、総ダメージ量がピカイチのロマン砲だ!

カード名

タイプ倍率(倍)×ヒット数ポイント

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
学園の王者 生徒会執行部

通常1.0×10-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【ラッシュ&ブレイズ】 ケン

通常1.0×10※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【アニモエスティンギ】 ラムレザル

通常1.0×10※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
切り裂き魔 ジャック

通常0.75×10-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
放火魔 スコーピオン

通常0.75×10-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
剣道部エースの五月雨突き

通常0.75×10※通常SRと同性能

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
阿万音 鈴羽

通常0.75×10※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
蔵土縁紗夢(くらどべり じゃむ)

通常0.75×10※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
よく話し相手になってくれました

通常0.64×10※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
祭りの土産!手作り爆竹

通常0.64×10-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
無限軍旅 ケルパーズ

通常0.64×10-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
聖女の近衛 デュノワ伯

通常0.64×10-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
とある家庭用メカの反乱

0.42×10・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ&デバフを無視

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ライバル狂刃忍者 -幽々院ゆらら-

0.42×10・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ&デバフを無視

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【拳を極めし者】 豪鬼

0.42×10・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ&デバフを無視
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
聖女の前衛 ジル・ド・レ

0.32×10・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ&デバフを無視

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
オンエア部下忍者 -アニマルチューバーズ-

0.32×10・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ&デバフを無視

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
M.バイソン

0.32×10・相手の防御力&ガードを無視
・自身の攻撃力バフ&デバフを無視
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【進撃の巨人】 小さな刃

0.72×10・与ダメージの150%ぶんライフを回復
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【パルクール2丁拳銃】猫宮ひなた

0.6×10・与ダメージの70%ぶんライフを回復
※コラボ限定カード

特殊遠距離攻撃

相手を引き寄せたり状態異常にしたりできる、ダメージを与えること以外を主目的にした遠距離攻撃カード。

そのほかの攻撃カードの特殊系は、倍率1.0倍のものがほとんどだが、複数ヒットする遠距離カードの倍率は細かく設定されている。

カード名

タイプ倍率(倍)×ヒット数ポイント

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
紅薔薇の暗殺術 クルエルダー

0.6×5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
祭り行列!山車燈籠

0.6×5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【デルミン】エンジェリック.A.破虎

0.6×5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
田中 眼蛇夢

0.6×5※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
独災者 アングリフ・ギフト

0.45×5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
深淵より湧き上がるシャドウ

0.45×5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
迅雷の科学者 アバカン

0.3×5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【ライジング・フォース】 カイ

0.3×5※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
連合宇宙軍 スタンビームライフル

0.3×5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
全員集合!魔法少女リリカ☆ルルカ

0.3×5・スキルゲージを25%吸収する

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
カズマ

0.3×5・スキルゲージを20%吸収する
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
運命の女神 エボリューション☆リリカ

0.3×5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
魔法少女☆ララカ

0.3×5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ゲームバズーカ

0.3×5-

そのほかに特殊系カードがあるのが、近距離攻撃と周囲攻撃。ほとんどすべての攻撃倍率が1.0倍となっている

ダメージ罠

ヒット時に大ダメージとともに敵を垂直方向に大きく打ち上げる、【爆】と書かれた【罠】カード。

設置時の攻撃力でダメージを与えることができ、攻撃力【強】カードとの相性はバツグンだ。

カード名

タイプ倍率(倍)ポイント

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
祭りの目玉!ドラゴン花火

爆&罠3.0-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【口寄せ・大型神陣】 アンサー

爆&罠3.0※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
地獄の番犬 ケルベロス

爆&罠2.5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【ニヒヒ対人地雷】猫宮ひなた

爆&罠2.5※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
爆術死鬼 ツクモ

爆&罠2.0-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
崩愛の爆弾 ジ・エラー

爆&罠2.0-

カウンター

展開中にダメージを受けることでスキル発動し、【近】攻撃で反撃するカード。

意図しないタイミングでの発動に手を焼くことになるが、発動時の倍率はかなりのものだ。

カード名

タイプ倍率(倍)ポイント

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ミナ&ルナ&レナのバーゲンセール戦争

3.0-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【画竜点睛】 梅喧(ばいけん)

3.0※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
*真実ノ美* ジョバンニ

敵&移&返3.0-

ちなみに、ジョバンニと似た性能の特殊な攻撃カード「恒星間転送装置Tele-Pass」は攻撃倍率が2.0倍

攻撃力強化

一定時間、攻撃力を高める【強】カード。

特にゲーム序盤に活躍し、通常攻撃メインで立ち回るヒーローに欠かせないカードとなる。

カード名

タイプ倍率(倍)ポイント

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ひめたる力の覚醒

1.4-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
武器商人 エンフィールド

1.3-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
-蒼王宮- 第一魔剣 ザヴァイヴァーニィ

1.3-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
翼霊の加護 クワリ

1.3-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ジャンクヤード・ドッグ

1.3※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
創霊の加護 タイオワ

1.5-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
祭りの終わり!満天提灯

1.2-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
レーザー特注忍具 -双天小烏丸-

1.2-

防御力強化

一定時間、防御力を高められる【強】カード。もともと防御力は、攻撃力よりも数値自体がかなり低く、倍率以上にその恩恵を受けることは難しい。

防御倍率の高いヒーロー以外での、SR以下のカードの運用は見送ったほうがいいだろう。

カード名

タイプ倍率(倍)ポイント

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
楽団長 ドルケストル

10-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【リゼロ】 ひとときの団欒


10※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
連合宇宙軍 フルアーマー機動兵

5.0-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ダクネス

5.0※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【ハッピーシンガー】 鏡音 リン

5.0※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ドリーム☆アンブレラ

1.6-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
楽団譜 パルティシオン

1.6-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
あこがれのアイドルからの声援

5.0-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
紅薔薇の不壊盾 イノセンテ

5.0-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
橋田 至


5.0※コラボ限定カード

移動速度強化

ポータルキーを取り合う本作にて、非常に重要な移動スピードを高められる【強】カード。

掲載倍率は、お試しにてスタート地点までかかった時間をもとに叩き出した、計測上のものだ。

カード名

タイプ倍率(倍)効果時間(秒)ポイント

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ぶじゅつかの超速加速

1.425-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ドリーム☆ミーティア

1.325-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ハッカドール 1号

1.325※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ファイヤーホイール Mk.II

1.325※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【空駆ける歌姫】 初音 ミク

1.416※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
*伝説ノ美* プロティバラリナ

1.315-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【スカイウォーカー】 初音 ミク

1.315-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
聖女の秘宝 ペルセウスの足具

1.215-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
-蒼王宮- 恩寵天使 ソーン=ユーリエフ

帰&移1.4816-

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
スバル

帰&移1.487※コラボ限定カード

ダメージ吸収強化

通常攻撃にダメージ吸収効果を付与する【強】カード。

通常攻撃同士での撃ち合いを有利にしてくれる強力なスキルだ。

カード名

タイプ吸収倍率ポイント

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【STEINS;GATE】時間跳躍の協力者

120%※コラボ限定カード

攻撃弱化

敵全体や前方扇状広範囲などにいる敵の攻撃力を下げる【弱】カード。

ただ、デバフ倍率は最大でも0.5倍までにとどまり、現環境で運用されることは、ほとんどない。

カード名

タイプ倍率(倍)ポイント

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
エルフェルト=ヴァレンタイン

範囲0.45・攻撃力を55%にする
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ウィズ

範囲0.45・攻撃力を55%にする
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
たんじょうび ぷれぜんと

範囲0.3・攻撃力を70%にする

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
*支配ノ美* エレンホス

範囲0.3・攻撃力を70%にする

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
おとうさん あそんであそんでー

全体0.5・攻撃力を50%にする

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
連合宇宙軍 広域電磁波ジャマー

全体0.3・攻撃力を70%にする

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【進撃の巨人】 アルミン

0.4・攻撃力を60%にする
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ベアトリス

0.4・攻撃力を60%にする
※コラボ限定カード

防御力弱化

敵全体や前方扇状広範囲などにいる敵の防御力を下げる【弱】カード。

攻撃弱化カードと比べて倍率が高く、通常攻撃を武器とするヒーローを中心に、採用されることも多い。

ただし、ガード展開中の相手には、効果付加できないので注意しよう。

カード名

タイプ倍率(倍)ポイント

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
おかあさん だーいすき

範囲1.0・防御力を0にする

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【デルミン】デビルミント島

範囲0.8・防御力を20%にする

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ラムレザル=ヴァレンタイン

範囲0.8・防御力を20%にする
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
紅薔薇の聖王剣 セルピエンテ

範囲0.6・防御力を40%にする

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
連合宇宙軍 シールドブレイカー

全体0.6・防御力を40%にする

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【ルナティック・アイズ】レイチェル

全体0.6・防御力を40%にする
※コラボ限定カード

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
かぞく みんなで おしゃしん

0.5・防御力を50%にする

回復

全ヒーローで採用必須級の【癒】カード。総回復量とクールダウンから「回復効率」を算出してみた。

その効率で抜きん出ていたのが、ポータルを中心に持続回復エリアを生成する「ポータル回復」。

エリア内にいる必要があるものの、約8.3%ずつ最大19回、単体でも最大総回復量が158%にもなる、注目カードだ。

カード名

タイプ1回の回復量回数総回復量クールダウン回復効率(※)

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
魂を司る聖天使 ガブリエル

即時100%1100%30秒3.33

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【リゼロ】 ゼロから始まる異世界生活

即時100%1100%30秒3.33

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ギアメーカー

即時100%1100%30秒3.33

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
聖女の守り手 黒猫リリィ

即時60%160%25秒2.4

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
楽団員 アルプ

即時60%160%25秒2.4

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【BEATLESS】 レイシアと遠藤アラト

即時60%160%25秒2.4

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-

即時30%130%12秒2.5

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【進撃の巨人】 娘々ストレッチ

即時30%130%12秒2.5

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
保険室の救急セット

即時30%130%20秒1.5

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
雨霊の加護 ウィネバ

即時30%130%20秒1.5

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
ハッカドール 2号

即時30%130%20秒1.5

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
祭りの真打ち!打ち上げ花火

持続10%12120%35秒3.43

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【風呂上りの休息】 アクア&めぐみん

持続10%12120%35秒3.43

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
新技官 アンジュ・ソレイユ

持続4.2%24100%40秒2.5

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【最高にハイ!!!エナドリ】猫宮ひなた

持続4.2%24100%40秒2.5

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
祭りの華!だんじりガール

持続6.7%1280%30秒2.67

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
-蒼王宮- 翠光騎士 リョーフキー

持続6.7%1280%30秒2.67

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
レイチェル・ガードナー

持続6.7%1280%30秒2.67

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
聖女の親友 修道女マリー

持続4.2%1250%25秒2

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
銀河防衛ロボ Unidoll-2525

全体即時60%160%45秒1.33

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【STEINS;GATE】黄昏の憩い

全体即時60%160%45秒1.33

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
妖炎参謀 月夜叉

全体即時40%140%32秒1.25

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
情愛の四女 クララ

全体即時30%130%30秒1

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
-蒼王宮- 黒滅導師 アカンティラド

全体即時30%130%30秒1

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【超高校級のゲーマー】 七海 千秋

全体持続5.8%1270%50秒1.4

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【祝福する歌姫】 初音 ミク

全体持続5.8%1270%50秒1.4

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
フェリス

全体持続4.2%1250%45秒1.11

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
THE REFLECTION ナインスワンダー

全体持続4.2%1250%45秒1.11

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
-蒼王宮- 聖歌連隊 ミローディア

ポータル8.3%19158%45秒3.51

#コンパス【ランキング】: 攻撃・バフ・デバフ倍率まとめ!知られざるカード性能をイッキ見!!【シュタゲカード追加版】
【夢超える共演】 初音ミク&鏡音リンレン

ポータル8.3%19158%45秒3.51

※回復効率:総回復量/クールダウン
※以下の回復カードはコラボ限定カード

  • 【リゼロ】 ゼロから始まる異世界生活
  • ギアメーカー
  • 【BEATLESS】 レイシアと遠藤アラト
  • 【進撃の巨人】 娘々ストレッチ
  • ハッカドール 2号
  • 【風呂上りの休息】 アクア&めぐみん
  • 【最高にハイ!!!エナドリ】猫宮ひなた
  • レイチェル・ガードナー
  • 【STEINS;GATE】黄昏の憩い
  • 【超高校級のゲーマー】 七海 千秋
  • 【祝福する歌姫】 初音 ミク
  • フェリス
  • THE REFLECTION ナインスワンダー
  • 【夢超える共演】 初音ミク&鏡音リンレン

(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.

『キン肉マン マッスルショット』で「MUSCLE HALLOWEEN 2019」を開催中!毎日11連ガチャが無料で引ける!

$
0
0

『キン肉マン マッスルショット』にて、9月30日(月)より「MUSCLE HALLOWEEN 2019」を開催中! キャンペーン期間中「毎日一回無料で引ける!11連ガチャ」には、ハロウィン衣装の超人も登場する。また、10月5日(土)の1日限定で、星5超人を1体保証で仲間にできるなど、その他多数キャンペーンを実施中だ。

ハロウィン衣装のミートくんを手に入れよう!

[以下、リリースより]

株式会社ディー・エヌ・エー(本社︓東京都渋⾕区、代表取締役社⻑兼CEO:守安功)がスマートフォン向けに提供中のアクションRPG『キン肉マン マッスルショット』は、2019年9月30日(月)から、「MUSCLE HALLOWEEN 2019」を開催中です。

本キャンペーンでは、ハロウィン衣装の超人などが登場する「毎日⼀回無料で引ける!MUSCLE HALLOWEEN 2019 サービス11連ガチャ」や、新たな超人「パーティの備えは万全 アレキサンドリア・ミート(星5)」を仲間にできる急襲バトル「お菓子でニコニコ!仮装パーティへご招待!」などを開催しています。

このほか、ガチャ「人気超人大盛り!MUSCLE FESTIVAL」を開催中です。

MUSCLE HALLOWEEN 2019

開催期間

開催中~2019年10月31日(木)23:59

※予定は予告なく変更になる場合があります。

ハロウィン⾐装の超⼈も登場!毎⽇1回無料で引ける11連ガチャを開催!1⽇限定!星5超⼈を1体保証で仲間にできる!

2019年9月30日(月)から、ハロウィン衣装の超人などが登場する「毎日⼀回無料で引ける!MUSCLE HALLOWEEN 2019 サービス11連ガチャ」を開催中です。

本ガチャは、期間中、毎日11連を1回無料で引くことができます。

なお、2019年10月5日(土)のみ、星5超人を1体保証で仲間にすることが可能です。

毎⽇⼀回無料で引ける!MUSCLE HALLOWEEN 2019 サービス11連ガチャ 開催期間

開催中~2019年10月7日(月)11:59

※予定は予告なく変更になる場合があります。

※【2019年10月5日(土)12:00~2019年10月6日(日)11:59】のみ、星5超人を1体保証で仲間にできます。

「パーティの備えは万全 アレキサンドリア・ミート(星5)」が新登場!新たな急襲バトル「お菓⼦でニコニコ!仮装パーティへご招待!」を開催!

新急襲バトル「お菓子でニコニコ!仮装パーティへご招待!」を開催中です。

本バトルをクリアすると、初回報酬などでハロウィン衣装を着た新たな超人「パーティ
の備えは万全 アレキサンドリア・ミート(星5)」を手に入れることができます。

また、本急襲バトルの開催にあわせて、「KINかぼちゃを集めよう!キャンペーン」も開催中です。

本キャンペーンでは、本急襲バトルを含む対象のイベントバトルで、アイテム「KINかぼちゃ」を集めると、「超人玉」や「星5保証サービスガチャ権」など、様々な報酬を手に入れることができます。

なお、「KINかぼちゃ」は、対象のバトルで登場する、⼀定ターンで逃走する特別な超人を倒すと手に入れることが可能です。

このほか、本バトルの詳細はゲーム内ニュースで確認できます。

お菓⼦でニコニコ!仮装パーティへご招待! 開催期間

開催中~2019年10月31日(木)23:59

KINかぼちゃを集めよう!キャンペーン 開催期間

開催中~2019年10月31日(木)11:59

※予定は予告なく変更になる場合があります。

パーティの備えは万全 アレキサンドリア・ミート(星6)

「⼈気超⼈大盛り!MUSCLE FESTIVAL」を開催!「恐怖に克つ カオス&キン肉万太郎(星5)」が登場!!

「人気超人大盛り!MUSCLE FESTIVAL」を開催中です。

本ガチャでは、新たな超人として、「恐怖に克つ カオス&キン肉万太郎(星5)」が登場します。

この超人は、狙った最大2体の敵を抱えて飛び上がり、空中でドッキングした後キャンバスに激突してX字の衝撃波を発生させるパワーダウン効果つきの必殺技「マッスル・エボルシオン」をもっています。

このほか、本ガチャの詳細はゲーム内ニュースから確認できます。

⼈気超⼈大盛り!MUSCLE FESTIVAL 開催期間

開催中~2019年10月4日(⾦)11:59

※予定は予告なく変更になる場合があります。

恐怖に克つ カオス&キン肉万太郎(星6)

(C) ゆでたまご/(C) COPRO/(C) DeNA


憑依一体型RPG『クロスクロニクル』10月1日(火)リリース!

$
0
0

LINE GAMESによる、新作RPG『クロスクロニクル』において、10月1日(火)より配信開始! 本作は人間と魔人が協力して戦う「憑依システム」が特徴で、キャラクターの組み合わせによって、様々な戦略が楽しめる。事前登録者数10万人達成を記念し、最高レア星4キャラ「八房」に加え、合計3,000個の星光石がもらえる特別ログインボーナスを実施中だ。

総勢96名に9,696円のギフトコードが当たるキャンペーンも実施中!

[以下、リリースより]

LINE GAMES株式会社(本社:韓国ソウル、代表取締役:金ミンギュ、以下「LINE GAMES」)は、新作スマートフォン向けゲームアプリ『クロスクロニクル』を2019年10月1日(火)にリリースいたしました。

本作におきまして最終事前登録者数が10万人を達成したことをお知らせすると共に、これを記念して追加ログインボーナスの実施が決定したことをお知らせいたします。

またリリースを記念して、9,696円のギフトコードが総勢96名に当たるキャンペーンの第三弾も実施中です。

ぜひ本作『クロスクロニクル』をお楽しみください。

--君のために、武器になる。--

人と魔人が織りなす群像劇、「憑依システム」による多彩な戦略性。

【憑依一体型RPG】『クロスクロニクル』遂にリリース!

『クロスクロニクル』は、人と魔人の絆を【憑依(ひょうい)】で紡ぐ【憑依一体型RPG】です。

大戦を経て人間と魔人が共生への第一歩を進み始めた世界。

危険な魔人を狩る傭兵団「月夜鴉」の団長・飛青龍の失踪をきっかけに物語は大きく動き出します。

本作では、人間と魔人が協力して戦いに挑む「憑依システム」を採用。

憑依される側のキャラクターと憑依する側のキャラクターの組み合わせによって大きく変わる戦況を楽しめ、豊富な育成要素とやりこみ要素が特徴です。

事前登録10万人を達成!星4八房に加え、追加ログインボーナスが決定!

おかげさまで事前登録者数が10万人を達成いたしました。

達成報酬として、本作最高レアリティの星4キャラ「八房(ヤツフサ)」を含む以下のアイテムを全てのユーザー様にプレゼントいたします。

  • 1万人突破報酬: 星光石500個+100,000ゴールド
  • 3万人突破報酬:星3聖魂火3個
  • 5万人突破報酬:【イルファ】の欠片20個
  • 7万人突破報酬:スキップ券20枚
  • 10万人突破報酬:星4【八房】

アイテム説明

  • 星光石:ゲーム内通貨として、キャラクターの召喚やショップでのアイテム購入に利用できます。
  • ゴールド:キャラクターや装備の強化に利用できます。
  • 星3聖魂火:沢山のキャラクター経験値を獲得できます。
  • イルファの欠片:回復役として役立つキャラクター「イルファ」を強化できます。
    ※イルファはチュートリアル中に獲得できます。
  • スキップ券:ミッションコンプリートしたステージの再プレイを時短することができるチケットです。
  • 星4【八房】:攻撃役として活躍するキャラクターです。
    (本作は星4がキャラクターの最高レアリティです。)

また事前登録10万人突破記念追加報酬として以下のアイテムを全てのユーザー様にプレゼント!

ぜひ冒険にお役立てください!

  • 10万ゴールド
  • スキップ券(戦場)×10枚
  • スキップ券(マンティコア)×10枚

さらに…

感謝の気持ちを込めて、事前登録報酬とは別に

期間中7日間のログインで合計3,000個の星光石がもらえる特別ログインボーナス

をリリース初日より実施いたします!

※各種受け取りの詳細につきましてはゲーム内お知らせをご確認ください。

ストーリー

遥か昔、原因不明の爆発と共に、世界各地に次元の亀裂が出現。

そこから現れた魔人たちによって、世界は混乱と戦いの渦に巻き込まれた。

人知を超えた力を操る魔人に対し、苦戦を強いられる人間たち。

しかし、特殊な術を操る狩人の活躍によって、世界は平穏を取り戻した。

この戦いは後に、人と魔人の戦い、人魔大戦と呼ばれた。

人魔大戦の終結から十数年。

人と魔人の理解共存が進む一方、一部の地域では未だ魔人の脅威は続いていた。

そして、ある日―

次元の亀裂が再びその姿を現す。

人々の心の不穏を払うべく、狩人、飛青龍たちが亀裂の調査に赴く。

人と魔人の物語は、ここから新たな展開を迎えることとなる。

公式PV

登場人物紹介

1.主人公(CV.石川界人)

「俺は、自分の過去が知りたい……」

幼い頃に飛青龍に保護された出自不明の孤児。

飛青龍のように誰かを救える存在を目指している。

2.ルーシー(CV.瀬戸麻沙美)

「もう、寝ぼけてないでシャキッとしてよ!」

笑顔で仲間たちを支えるムードメーカー。

面倒見がよく、仲間を大切に思っている。

3.炎児(CV.山下大輝)

「おい、何してるんだ? 早くかかってこいよ!」

喧嘩っ早いが、優しいところもある。

魔人に強い恨みを抱き敵視している。

4.マリー(CV.田中美海)

「問題ありません。次の任務は何ですか?」

つらい過去を忘れるため任務に没頭する少女。

炎児とは対照的に沈着冷静だが、信頼を寄せている。

5.覇王(CV.細谷佳正)

「飛青龍を捜さなければならない。必ずだ!」

飛青龍とは強い友情で結ばれている。

失踪した彼の代わりに団を率いる。

6.紅朱雀(CV.岡咲美保)

「飛青龍待っててね。ボクが必ず助けに行くから…」

謎に包まれた傭兵団『朱雀火』を率いる若き頭領。

命を落としそうになったところを飛青龍に救われる。

7.飛青龍(CV.江口拓也)

「食らいつけ、龍神の剣よ!」

傭兵団『月夜鴉』の団長で、主人公を傭兵団に連れてきた張本人。

次元の亀裂の調査中に消息を絶つ。

8.ユーファ(CV.上田麗奈)

「大丈夫? 少し休みましょう」

謎めいた美少女。

六華団に属しており魔術の腕前は大したものだが、出生等の素性は一切わかっていない。

「憑依して強くなる!」ゲームシステム

  • バトル

本作のバトルでは、狩人と呼ばれるユニット3体に式神3体を憑依させて敵に立ち向かいます。

憑依した式神の能力は狩人に上乗せされ、式神の持つスキルも使用可能になるので、狩人自身のスキルと憑依スキルを駆使して、戦略的にバトルを進めることができます。

  • 育成

「レベルアップ」やレアリティをアップさせる「進化」に加え、「憑依率強化」では式神が狩人に与える力を増幅させることが出来ます。

また狩人と式神の前提を覆す「クロストレーニング」を行うことで、人間を魔人に憑依させることが出来るようになります。

更に本作は全てのキャラクターを最高レアリティまで育てあげることが出来るので、気に入ったキャラクターを思う存分育成してぜひ最強のパーティを作り上げてください。

  • やりこみ

キャラクターの育成素材や武器の錬成素材を獲得できる特別コンテンツ「戦場」。

曜日によってドロップ素材が異なる「時間の迷宮」、他プレイヤーとの対戦が楽しめる「アリーナ」、巨大魔獣に挑む「魔獣討伐」など、通常とは違う遊び方ができるステージがいくつも用意されています。

リリース記念!合計96名に9,696円分ギフトコードプレゼントキャンペーン第3弾!

アプリリリースを記念して、本作のタイトル『クロスクロニクル』の略称『クロクロ』にちなみ、9,696(クロクロ)円分のギフトコードが合計で96(クロ)名様に当たる豪華Twitterキャンペーンの第三弾を開催中です。

応募はフォローと指定ツイートのリツイート(RT)だけ!

是非ご参加ください。

※前回のキャンペーンにご応募いただいた方もエントリーできます。

※開催は全3回で、当選者数96名はその合計となります。

応募方法

  1. 『クロスクロニクル』公式Twitterアカウント(@XC_RPG)をフォロー
  2. 対象となるTweetをリツイート(RT)

第2弾キャンペーン受付期間:10/7(月)23:59まで

詳しくは『クロスクロニクル』公式Twitterをご確認下さい。

(C) 2019 LINE Games Corporation & Floppygames,Inc. All Rights Reserved.

新作シミュレーションゲーム『アミュージングヒーローズ』10月1日(火)配信開始!

$
0
0

『アミュージングヒーローズ』10月1日(火)より配信開始! 本作は、リアリティーあふれるフル3Dの豪華なグラフィックと、本格的な戦略プレイが楽しめるゲーム性が特徴のシミュレーションゲームだ。配信開始を記念して「リリース3大イベント」も開催中!

あなたの戦略によって運命が変わる!

[以下、リリースより]

株式会社アミュージングパークは、スマホアプリ『アミュージングヒーローズ』(iOS /Andriod向けアプリ 基本プレイ無料※一部アイテム課金あり)の配信を10月1日(火)より開始いたしました。

これを記念して、各種特別キャンペーンを実施中いたします。

 『アミュージングヒーローズ』について

『アミュージングヒーローズ』はリアリティーあふれるフル3Dの豪華なグラフィックと、本格的な戦略プレイが楽しめるゲーム性が特徴のシミュレーションゲームです。

本作では実在した歴史上の人物や、文学、神話に登場した偉人と共に冒険をすることができ、戦略やその時々の英雄の組合せによって戦闘の結果や運命が変わる、楽しみ方が無限大のゲームとなっております。

英雄たちによってさまざまなスキルボイスも搭載した、新時代シミュレーションゲームを是非楽しんでください!

リリース記念3大イベント!

本作の配信開始を記念して「リリースイベント」を開催中です。

  • ワールドクリアイベント

ワールドステージをクリアするとアイテムを獲得できますがイベント期間中は各アイテムの初回獲得量が増量します!

獲得できるアイテム内容:ゴールド・ノーマルボール・スーパーボール

イベント期間:開催中~10月16日(水)11:00まで

  • プレイポイントイベント

ワールド、リーグ、防御戦、召喚戦のステージをクリアするごとにポイントを獲得できます。

獲得したポイントを使って様々なアイテムと交換することができます!

獲得できるアイテム内容:ノーマルボール・スーパーボール・チップ・ゴールド

イベント期間:開催中~10月16日(水)11:00まで

  • ルル登場イベント

ルルが登場するステージをクリアするとランダムボックスを獲得できます。

ノーマル~レジェンド等級のモッドを獲得でき、レジェンド等級のモッドを獲得するとこの先の戦闘がもっと快適になりますのでぜひこの機会をお見逃しなく!

イベント期間:開催中~10月16日(水)11:00まで

事前登録者数2万人突破!もらえる報酬盛りだくさん!

おかげさまで事前登録者数が2万人を突破いたしましたので、豪華報酬のプレゼントが決定いたしました。

事前登録報酬内容

事前登録特典受け取り方法

ゲーム内のロビー画面の右上に表示されている四角が4つあるアイコンをタップしていただくとメールのアイコンがあります。

そこからお受け取りください。

ゲーム内でぜひ受け取り、ゲームを有利に進めてください!

イメージ アイテム名 説明
新作シミュレーションゲーム『アミュージングヒーローズ』10月1日(火)配信開始! チップ 英雄の強化に使用することができます。
新作シミュレーションゲーム『アミュージングヒーローズ』10月1日(火)配信開始! ゴールド 英雄の強化に使用することができます。
新作シミュレーションゲーム『アミュージングヒーローズ』10月1日(火)配信開始! スーパーボール 英雄を召喚したり、コスチュームを変更するアイテムを購入することができます。
新作シミュレーションゲーム『アミュージングヒーローズ』10月1日(火)配信開始! ノーマルボール 英雄を召喚したり、コスチュームを変更するアイテムを購入することができます。

(C) 2019 G-Holdings Co.,LTD

アソビモ新作MMORPG『ETERNAL』9月30日(月)より事前登録スタート!

$
0
0

アソビモよりリリース予定の、新作MMORPG正式タイトルが『ETERNAL』に決定!!9月30日(月)より事前登録がスタートしている。事前登録開始を記念して、3,000 円分の Amazon ギフト券が抽選で 20 名様に当たるキャンペーンも開催中だ。

事前登録開始記念Twitterフォロー&RTキャンペーン実施中!

[以下、リリースより]

アソビモ株式会社(本社:東京都豊島区 代表取締役:近藤克紀)は、2019年リリース予定の新作MMORPG『プロジェクト エターナル』の正式タイトルを『ETERNAL(エターナル)』に決定しました。

さらに、2019年9月30日(月)より事前登録受付を開始しています。

アソビモが満を持して放つ新作MMORPG『ETERNAL(エターナル)』。

この度、正式タイトルとティザーロゴを発表するとともに、事前登録受付を開始いたしました。

事前登録はTwitter、LINE、メールアドレス3つの方法で受け付けています。

事前登録開始を記念して、3,000円分のAmazonギフト券が抽選で20名様に当たるキャンペーンを開催しています。

『ETERNAL』公式Twitterアカウント(@ETERNAL_ASB)をフォローし、対象ツイートをRTすることで応募完了となります。

なお、『ETERNAL』ティザーサイトでは、本作に参画する著名クリエイター、アーティスト等の情報を順次公開して参ります。

『ETERNAL』の今後の展開にどうぞご期待ください。

『ETERNEL』事前登録詳細

『ETERNAL』の事前登録は、以下で受け付けています。

受付期間

2019年9月30日(月)より開催中

『ETERNEL』事前登録開始記念Twitterフォロー&RTキャンペーン詳細

受付期間

開催中~リリース日まで

賞品

Amazonギフト券3,000円分

当選人数

20名様

※当選者の方には後日DMにてご連絡差し上げます。

(C) ASOBIMO,Inc.

『リネージュM』に「刻印アイテムコレクション」&「新マジックドール」が新登場!

$
0
0

『リネージュM』が、10月2日(水)にアップデートを実施!「刻印アイテムコレクション」と「新マジックドール」が追加されたほか、オーバーエンチャントで期間限定のコレクションを目指す新イベント「夢みる勇者」が開催されている。

コレクションイベント「夢みる勇者」の開催や出席報酬の更新も!

[以下、リリースより]

世界中が熱狂したMMORPGリネージュのモバイル版タイトル『Lineage M(以下、リネージュM)』のサービス・運営をしているエヌ・シー・ジャパン株式会社(東京都港区、代表取締役:金澤憲(キムテクホン))は、本日10月2日(水)定期メンテナンスにて、ゲーム内コンテンツ「刻印アイテムコレクション」及び「新マジックドール」の実装、新イベントの開催、出席報酬及びパッケージ内容の更新をお知らせいたします。

コレクションイベント「夢みる勇者」

開催期間

2019年10月2日(水)メンテナンス後~2019年10月16日(水)メンテナンス開始前まで

開催期間中にイベントアイテムを強化して、永続的に効果が発生するアイテムコレクションの完成を目指すイベント「夢みる勇者」が本日スタートしました。

各イベントアイテムは、アデン大陸の各村にいる「[イベント商人]スプリン」より購入が可能です。

イベント限定アイテムコレクションは、安全強化値を超えて1回強化に成功したアイテムを登録する事で完成するコレクション2種と、安全強化値を超えて3回強化に成功したアイテムを登録する事で完成するコレクション3種があります。

毎日、イベント装備アイテムのプレゼントも行なわれますので、ぜひコレクションの完成を目指してください。

「刻印アイテムコレクション」

先日東京・大阪で開催されたリネージュM公式ファンミーティングで情報解禁を行なった「刻印アイテムコレクション」が本日登場しました。

条件を達成したアイテムをコレクションに登録すると、さまざまなステータスが上昇します。

刻印装備は、モンスターを倒した際に一定確率で入手可能な「刻印装備箱」などから獲得できるため、使用しないアイテムを手に入れたら、ぜひコレクションの登録に挑戦してみてください。

「新マジックドール登場」

東京・大阪で開催されたリネージュM公式ファンミーティングで情報解禁を行なった「新マジックドール」が登場しました。

伝説級の「デーモン」や英雄級の「アイリス」など合計9種類の新マジックドールの実装に伴い、マジックドールコレクションの更新も行なわれました。

新マジックドール登場記念「カード引き直しキャンペーン」

  • 開催期間:2019年10月2日(水)メンテナンス終了後~2019年10月9日(水)メンテナンス開始前まで

新マジックドールの登場を記念して、英雄・伝説マジックドールの引き直しキャンペーンを開催いたします。

マジックドールの引き直しは、ガチャ・合成・一部マジックドールカードの使用によって「英雄級」もしくは「伝説級」のマジックドールを獲得した際に、ダイヤを使用してご利用いただけます。

引き直しには一定の条件がありますので、詳細は公式サイトのお知らせをご確認ください。

「出席報酬更新」

期間

2019年10月2日(水)メンテナンス後~2019年12月4日(水)メンテナンス開始前まで(予定)

アカウントごとに毎日1回受け取ることができる「出席報酬」を更新しました。

装備の強化に必要な、「輝く防具/武器強化の巻物箱」や、「上級変身ガチャ券(アデナ)」や「上級マジックドールガチャ券(アデナ)」、希少級防具の製作材料、オリムの日記帳などがラインナップ!

リネージュMを遊んで毎日報酬を受け取りましょう!

「パンドラの補給パッケージ」

販売期間

2019年10月2日(水)メンテナンス後~2019年10月9日(水)メンテナンス開始前まで(予定)

毎週更新される商品を4回購入すると希少級防具の製作材料が手に入る「パンドラの補給パッケージ」の販売を開始いたします。

購入ごとに獲得できる「パンドラの印(防具)」を4つ集めると、希少級防具製作秘法書の代替アイテムとして使用できます。

今回の補給パッケージでは、ダイヤなどに加えて、「上級変身ガチャ券」を獲得できます。

(C) NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.
※当プレスリリースの内容は2019年10月2日現在のものです。 諸般の事情により予定を変更する場合がございます。

『LINE ブラウンファーム』×『クレヨンしんちゃん』のコラボレーション開始!

$
0
0

LINEは『LINE ブラウンファーム』において、人気アニメ『クレヨンしんちゃん』とのコラボレーションイベントを10月1日(火)より開始した。「しんちゃん」をはじめとする、たくさんのその仲間たちがコラボキャラとして登場!また、コラボイベントをプレイすると、「ぶりぶりざえもん」も登場する。

コラボ限定LINEスタンプも10月22日まで配信中!

[以下、リリースより]

LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤剛)は、当社が展開するゲームサービス「LINE GAME」において、農場ゲーム『LINE ブラウンファーム』(iPhone・Android対応/無料)が、大人気アニメ『クレヨンしんちゃん』とのコラボレーションを本日より開始いたしましたことを、お知らせいたします。

『クレヨンしんちゃん』は、5歳の幼稚園児で主人公の「野原しんのすけ(しんちゃん)」と、その両親や妹のひまわり、「しんちゃん」が通う幼稚園のお友だちや先生などを中心に繰り広げられるハートフルコメディ作品です。

臼井儀人氏の原作コミックは1990年から連載がスタート、1992年にはテレビアニメ化され、海外でもこれまで30か国以上で放送されており、子供から大人まで今もなお多くの国民に愛されています。

本コラボレーションでは、「しんのすけ」をはじめとして、「ひろし」、「みさえ」、「ひまわり」や、その仲間たちがコラボキャラクターとして登場します。

また、「トレインdeランキング」イベントや「みんなdeチャージイベント」など様々なコラボイベントをプレイすると、「ぶりぶりざえもん」など、本コラボレーションでしか見ることができない姿のコラボキャラクターたちも登場します。

さらに、コラボ限定LINEスタンプも配信予定です。

コラボ開催期間

開催中~10月22日(火)10:59まで

※各種イベント詳細はゲーム内のお知らせをご確認ください。

『クレヨンしんちゃん』のコラボ限定LINEスタンプが配信!

コラボレーションを記念して、限定LINEスタンプを配信いたします。

ここでしか手に入らない「しんのすけ」のかわいい8種類のスタンプとなっています。

入手方法については、ゲーム内のお知らせをご確認ください。

配信期間

配信中~10月22日(火)10:59まで

スタンプ画像

(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
(C)LINE Corporation
(C) LINE PLAY Corporation. ALL RIGHTS RESERVED

※Android、Google Playは、Google LLCの商標または登録商標です。
※iPhone、iTunesおよびApp Storeは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。
※記載されている内容は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

Viewing all 13729 articles
Browse latest View live